持参したのは、PENTAX:smcDA18-50mmF4-5.6DC WR REをつけたK-S2と、
sigma:APO70-300mmF4-5.6DG MACROをつけたK-3です。
最初は、梅雨の季節にだけ現れる大きな水たまりのある砂丘の風景です。
この水たまりがなかなか風情があって、この時期自分のとても好きな景色です。
水たまりの間をすり抜けるように移動しながら、少し砂丘らしい風景も撮影しました。
丘を越えて海が近づいた後、すこし浜辺らしい流木を撮影。
いつものようにここの海は風が強く波も高く、自然の脅威に少しおののきながら、しばらく海には近づけずに、遠くから海の風景を撮影しました。
しかし、中にはそんなことを気にも留めずに、浜辺で横になって瞑想する若者もいました。
自分も恐る恐る海へと近づき、やってくる波の撮影に挑戦しました。
この後、ダッシュして逃げましたが、自分もカメラも結構な波しぶきを浴びてしまったことは、写真からはわかりづらいでしょうか?
自宅に帰ってから、カメラとレンズを、水に塗らしたティッシュで丁寧に拭き掃除したことはいうまでもありません。
この後は海から離れ、また陸の方へと向かいました。
自分が丘を越えて振り返ると、お子さんを連れたカップルが、丘の上から海を眺めていました。
この家族が、このあと海の方まで近づいて行ったのか、ここでしばらく眺めてから引き返したのかは自分にはわかりません。
最初の写真を撮影したあたりに帰ってきたときには、気の小さな自分は心底ほっとしました。
とりあえず、夏の海を撮影したということだけで、当初の目的を達成して満足したといった1日でした。
こんにちは!
返信削除砕け散る波濤の白い飛沫がかかってきそうな涼しげな
写真をありがとうございます。私の住む盛岡は海から遠い内陸なので
なかなか海をじっくり撮影することがありません。
とても波が高いように見えるのはやはり台風の影響でしょうか?
やはりこんな状況での撮影は防塵防滴のPENTAXが安心ですね。
それにしても砂丘の人物のスナップ写真を拝見すると植田正治さんの名作が
思い出されます。
里人さん、どうもこんばんわ!!
削除またコメントをいただき、どうもありがとうございます。
こちらの海(というかこの地域の海はすべてなのですが)は、遊泳禁止で、
いつも波は少し高いのですが、この日はいつもより少し高かったようで、
自分はよく知らなかったのですが、やはり台風の影響もあったようです。
カメラは防塵・防滴ですが、レンズはそうではありませんでしたので、
実際には少し無茶をしてしまいました。
砂丘の写真といえば、自分もやはり植田正治さんが好きで思い出すのですが、
植田正治さんのような意欲的な(野心的な)写真ではありません。
ただ、砂丘に人を配置すると、自然と人との対比がたいへん際立つような気がしますので、
そういった意味で、植田正治さんの写真と共通すると感じていただける部分も
やはりあるのかもしれませんね・・・。