ラベル マクロ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マクロ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年7月18日土曜日

自宅の小物

 先日、雨は降っていませんでしたが、外に出る気がせず、テーブルフォトにでも挑戦しようかなどと思って、
カメラを取り出しました。
 取り出したのは、KPとTAMRON SP90mm (MF)macroです。

 ただ、綺麗なテーブルはないし、天気も今ひとつだと光の加減も悪く(はっきりいって言い訳ですが)、
テーブルフォトではなくて、いつものように自宅の小物を撮影することにしました。

 自宅の小物だけ撮っても、いまひとつ面白くありませんが、今回新しくSYLKYPIX DS 10を入手したので、
あとで、現像(特にTASTE)を楽しもうという意図もありました。

 最初は、窓辺のレースのカーテンです。(TASTEはノーマル、カメラで+補正)


 次は、窓の模様です。 (TASTEは藍色だったかなあ)


 小鳥のオブジェ。(TASTEは スウィートライト(ブルー))


  昔一時期凝っていたガチャガチャのPENTAXオブジェ。(TASTEはハードモノトーンのグレーだったか)


 冷茶。(TASTEはノーマル。少しだけ緑に調色)


 妻のマンドリン。(TASTEは銀残し)


 妻の手作りワンコファミリー。(TASTEはノーマル)


 自称PENTAXIANこだわりのmyGR。(TASTEはノーマル。若干-補正&周辺減光)


 妻の秘蔵ワイン。(TASTEはノーマル)ちなみに自分は、白鹿の安い紙パック純米酒か芋焼酎です。


 フルーツ皿。(TASTEはノーマル)


  家の中で他に写したいものが見当たらず、やっぱり外へ出て、少し花を撮影しました。

  黄色い花。(TASTEはクリアホワイトだったと思います)


  白い花。(TASTEはノーマル。少し緑に調色)


 萎れかけのあじさいを現像で化粧直ししました。( TASTEは スウィートライト(ブルー))
 見た目は綺麗に見えますが、 現実離れしているのは、やはりあまり良くないですね・・・。



 最後は白い花。(TASTEはクリアホワイト)


 撮影を終えてみて感じるのは、作品と呼べるものは何もなくて、本当にお遊びの試し撮りばかりで、
自分は進歩がないなあということです。

 それでも、自分は十分楽しめたので(負け惜しみではなく)それでいいのだと思います。

 それにしても、TAMRON SP90mm (MF)macroは、改めて素晴らしいレンズだと感じました。
 描写は自分好みのシャープさで、ボケ味も本当に美しいです。
 フィルム時代に TAMRON SP90mmがAF化されて、MFレンズが安くなったので購入したものですが、
このシリーズのKマウントが、まだ売っているのかどうか知りませんが、買っておいて良かったと思います。

 SYLKYPIX DS 10 では、新しいTASTEが少しだけ増えていましたが、個人的には調色可能な「脱色」と
「クリアホワイト」が加わったのが嬉しかったです。
 これだけも買って良かったと感じています。
 「脱色」は今時のはやりで、好んで使う方をよく見かけますが、そういう写真に、自分も少し惹かれるため、
KPで色々試したいなあと思っています。

 最後に、次は、下手でもいいから、なんとかテーブルフォトに挑戦したいと思っています。

2019年6月9日日曜日

あじさいの小径

今年も紫陽花の季節がはじまり、いつもの公園の「あじさいの小径」に例年通り撮影に出かけました。

今回持参したのは、K-1mⅡと、これまでにあじさい撮影に使用したことのなかったリケノン3姉妹レンズ
(28mmF2.8、55mmF1.2、135mmF2.8)に加えて、他の方が時々アップされているマクロの雰囲気に惹かれて、
FA100mmマクロも持参しました。

特に説明もなく写真をアップしますが、どのレンズで撮影したかわかるように、写真には焦点距離を記載いたします。

最初は、いつもの公園で「あじさいの小径」に到着するまでにブラブラと撮影した写真です。
リケノン55mmF1.2は解放で少しにじみが出ますが、それもレンズの味で、背景のふわふわボケが、とてもお気に入りです。

 55mm

55mm 

 135mm

 135mm

 135mm

 28mm

28mm

まだ梅雨になっておらず、とてもよい天気でした。

28mm

「あじさいの小径」に到着。
今回は、FA100mmマクロとリケノン55mmF1.2を使って撮影することにしました。

 100mmマクロ

 100mmマクロ

100mmマクロ

 100mmマクロ

リケノン55mmF1.2に交換。


55mm

55mm

55mm

また、100mmマクロレンズに交換。
この後はすべて100mmマクロでの撮影です。

100mmマクロ

100mmマクロ

100mmマクロ

 100mmマクロ

100mmマクロ

ここで「あじさいの小径」終了。
「あじさいの小径」をでて帰途につきました。

 100mmマクロ

 100mmマクロ

春から秋にかけて、とても長い時間楽しませてくれるガウラの花。

100mmマクロ

最後に、駐車場近くの、ちょっと奥まったスペースに咲く花が印象的で撮影。

100mmマクロ

今回、主としてとても浅いピントの55mmF1.2と100mmマクロであじさいを撮影してみましたが、
いつもとは少し違った雰囲気のあじさい写真が撮れて、とても良かったと思います。

2018年12月22日土曜日

メリークリスマス

年の瀬もせまり、明後日はクリスマスイブです。
今回はクリスマスらしい写真をアップしたいと考えていましたが、最近なかなか外に撮影に出かけられず、
結局、またいつものように自宅のクリスマスデコを撮影することにしました。

使用したのは30年近く前に購入したFA100mmマクロをつけたKPです。
特に説明なく、なんとなくクリスマスデコの写真をアップいたします。







それでは、どうかよいクリスマスを過ごされますように・・・。

2018年3月25日日曜日

お城公園の桜

来週は都合が悪く、今年はお花見も桜の撮影も諦めていましたが、今年は開花が例年より1週間以上早く、
幸いにも今年も、今週末にお城公園に花見と桜の撮影に出かけることができました。

撮影にどのレンズを使用するか迷いましたが、これまでに桜撮影に使ったことのない
DA10-17mm fisheyeを使ってみることにしました。
あとはDA35mm macroも持参することにして、あと1本は保険のために、最近お気に入りの
ズームレンズDA16-85mmを持参し、3本のDAレンズとKPの組み合わせでの撮影となりました。

結果として、fisheyeでの撮影結果は何の情緒もなく、花見酒の勢いもあって、奇抜なだけの写真となりましたが、
DA35mm macro、DA16-85mmの写真も織り交ぜながら写真をアップしたいと思います。

まずは、fisheyeでの写真です。





一部銀残し処理をしており、桜には少し申し訳ないとも思いつつ、異様な世界に迷い込んだ感じがして
個人的には、こんな世界もいいかなと感じています。

次はこの公園で初めて見つけた、お城を背景に桜を撮れるポイントで撮影。



次はマクロでの撮影です。
桜以外の花もいいかなと馬酔木の花も撮影。




お城と桜をfisheyeで。


 通りのスミレの花。


桜祭りの提灯が華やかな通りで。
下を通る人を入れないために、バリアングル液晶が活躍してくれました。


次は散った花ではなく、開花したばかりの花を、野鳥がついばんで落ちてしまったものです。


次の写真からは、お城公園をでて、ぶらぶらと帰宅しながら撮影した、帰宅途中の桜のお散歩スナップです。




次の2枚は、fisheyeを使ってしだれ桜をハイキーとローキーで撮影。
個人的には ハイキーの方が桜らしい華やかさがあっていいなと思います。



向こう側に桜が見えるトンネル。


壁割り桜の家で、久しぶりに壁割り桜を撮影。
表からと裏からの撮影です。



壁割り桜をアップで撮影。


最後の写真は、自宅近くで撮影した石灯籠を背景にちょっと和風な雰囲気の桜です。