この冬初めて冬鳥の様子見と撮影のために森林公園に出かけました。
撮影に持参したのはDA300mmF4.0×1.4テレコンをつけたKPです。
特に説明もなく、ただひたすら野鳥の写真をアップしたいと思います。
最初は、天気が良くてなんとなく(望遠しかなく)遠くの雲を撮影しました。
野鳥では最初にミヤマホオジロ(♀)に遭遇して撮影。
ミヤマホオジロ(♀)に会うのは3年ぶりくらいでしょうか?
(自分がめったにフィールドに出ないからですが)雄には5年以上会えていません。
次はシジュウカラです。
シジュウカラは自宅近くでもよく見かけますが、綺麗な野鳥なので撮影。
次はコツコツ音がしていたコゲラです。(ちょっと枝かぶりしていますが・・・)
次は水辺に降りてきていたヤマガラです。
自分は決して連射を行わない一発必中撮影ですが、水を飲む瞬間の撮影に成功しました!!
次は、冬鳥のビンズイです。
次はピンボケの冬鳥アオジです。
せっかくいい感じで撮れたと思ったのにピンボケでした。これは一発必中撮影の悲しさでしょうか(哀)。
少し場所を移動して、池の方に来ましたが、いつもは大挙している冬の水鳥が全然いませんでした。
これは、自宅近くの湖畔でも同様でしたが、いったいどうしてでしょうか?
大きな池にいたのは、次のコガモ(♂)2羽とバン1羽のなんと3羽だけでした。
次は、公園の広場付近で撮影。冬鳥のおっとりシロハラさんに遭遇。
次も3年ぶりくらいぶりに遭遇した冬鳥のカシラダカです。
この公園に来るとモズにもよく遭遇します。
モズはさすが猛禽類で、いつもどうどうとしていて人もあまり怖がりませんね。
里人さんの大好きなエナガさんにも、久しぶりに会えました。
とてもかわいいエナガさんに会えると、自分もいつも幸せな気分になれます。
いつもは動きが激しくてなかなか上手く撮れませんが、今回は同じ樹にけっこう長くいてくれて、
色々な角度から撮れて嬉しかったです。
野鳥の最後は、冬鳥のジョウビタキ(♂)です。広場の柵にいるところを撮影。
そろそろ帰宅することにしましたが、野鳥のことばかり注意していて気がつきませんでしたが、
もう梅が咲き始めていることに帰路できがつき、最後に撮影しました。
そろそろ春の花が咲き始めると思うと嬉しくなりますね。
今週、検査入院する予定で、(たいへんな検査も、その結果も心配で)少し憂鬱な日が続いていますが、
久しぶりに冬鳥に会えて、またシャッターを切っていたらずいぶん気分が晴れました。
今は、これからも写真が撮れればいいなあという心境です。
主に季節の花や野鳥の写真を中心にアップしている写真専用ブログです。 Still lifeというハンドルネームは、自分の好きな作家池澤夏樹さんの芥川賞作品名にちなんで使わせていただいています。 ブログにアップした写真を選別して、Flickrにアップしていますので、もしよろしければご覧ください。 https://www.flickr.com/photos/ryuji_2480/
自己紹介
2020年2月2日日曜日
2019年1月20日日曜日
砂丘と海
朝食をとっているときに、食卓の窓際のシクラメンが目に入り、日光に照らされて
とても綺麗だったので1枚撮影しました。
この写真を撮りながら、今日はどこへ撮影に行こうか考えていたら、無性に砂丘に行きたくなりました。
そんな訳で、非日常を感じられる砂丘に、散歩を兼ねて撮影に出かけました。
その時に持参したのは、DA16-85mmをつけたKPと、DA55-300mmをつけたK-3です。
アップする写真には、どちらのカメラで撮影したかわかるよう情報を記載いたします。
最初は、砂丘について入り口からみた砂丘というか防潮堤です。
防潮堤の手前には日常的な風景が広がっており、地元の高校生がサッカーの部活でランニングをしていました。
次は、防潮堤の上に立って、海側を撮影した写真です。
防潮堤の真上は一番風が強くてまともに立っていることができず、砂がまともに顔にぶつかってきて、
はっきりいって、カメラを構えること自体が、ものすごく困難な状況でした。
K-3で写真がかすんだように見えるのは、砂が舞っているためです。
防潮堤を降りて海の方へ。
防潮堤の海側は、やはり風が強く砂の上はずっと砂が舞っていましたが、そんな中で
砂の上に寝そべって、自撮りをしているカップル。
どんどん海へ。
途中で流木を撮影。
海と砂の境目がかすんでいるのは、やはり砂が舞っているためです。
荒涼とした砂上の風景。
浜辺で、打ち寄せる波の模様を撮影。
海と浜辺。
浜辺で撮影して、帰途につきました。
最後の写真は、浜辺を振り返ってみた自分の足跡です。
どこか非日常を感じたくて出かけた砂丘でしたが、その雰囲気は、今となっては夢のように感じます。
とても綺麗だったので1枚撮影しました。
KP
この写真を撮りながら、今日はどこへ撮影に行こうか考えていたら、無性に砂丘に行きたくなりました。
そんな訳で、非日常を感じられる砂丘に、散歩を兼ねて撮影に出かけました。
その時に持参したのは、DA16-85mmをつけたKPと、DA55-300mmをつけたK-3です。
アップする写真には、どちらのカメラで撮影したかわかるよう情報を記載いたします。
最初は、砂丘について入り口からみた砂丘というか防潮堤です。
KP
防潮堤の手前には日常的な風景が広がっており、地元の高校生がサッカーの部活でランニングをしていました。
K-3
KP
次は、防潮堤の上に立って、海側を撮影した写真です。
防潮堤の真上は一番風が強くてまともに立っていることができず、砂がまともに顔にぶつかってきて、
はっきりいって、カメラを構えること自体が、ものすごく困難な状況でした。
KP
K-3
K-3で写真がかすんだように見えるのは、砂が舞っているためです。
防潮堤を降りて海の方へ。
KP
防潮堤の海側は、やはり風が強く砂の上はずっと砂が舞っていましたが、そんな中で
砂の上に寝そべって、自撮りをしているカップル。
K-3
どんどん海へ。
KP
途中で流木を撮影。
KP
K-3
海と砂の境目がかすんでいるのは、やはり砂が舞っているためです。
KP
荒涼とした砂上の風景。
K-3
K-3
浜辺で、打ち寄せる波の模様を撮影。
KP
海と浜辺。
KP
浜辺で撮影して、帰途につきました。
最後の写真は、浜辺を振り返ってみた自分の足跡です。
どこか非日常を感じたくて出かけた砂丘でしたが、その雰囲気は、今となっては夢のように感じます。
2018年11月17日土曜日
いつもの公園
先日、いつもの公園に紅葉を探しに出かけました。
その時持参したのは、K-1ⅡとFA31mm、FA77mmです。
しかしある程度予想してはいましたが、到着してすぐにいつものナンキンハゼをみると、
白い実はなっているものの、葉はすべて枯れていました。
その後公園を散策し、他にもイロハモミジ、ラクウショウ等、いつもの公園で楽しめる紅葉を確認しましたが、
すべて全滅でした。
いつもの公園は、浜名湖のほとりでも遠州灘のすぐ近くにあり、9月末の台風の塩害で
紅葉は全滅してしまったものと思われます。
仕方がないので、秋らしい風景を撮れればと思いながらいつもの公園を散策しました。
アップする写真には、どちらのレンズで撮影したかわかるように画角を記載いたします。
最初は到着して見上げた青空です。
何の樹かわかりませんが、黄色い葉っぱを見つけて撮影。
1ヶ月以上前に咲き始めたコスモスが、まだ満開を少し過ぎた程度で、コスモスフィールドで少し撮影。
晩秋~初冬に咲くツワブキが咲いているのを発見。
コスモスとツワブキを同じ日に撮影したのは、今回が初めてのような気がします。
なんとなく秋らしい風景を探しながら散策。
なんとなく、幾何学的な構図に惹かれて撮影。
カップル。
仲の良いお二人に花を・・・。
その後、帰途につきました。
帰途で、思いっきり太陽を入れてツワブキを撮影したら、 やっぱりゴーストが発生。
これは仕方がありませんね。
最後は、沈みかかった西日に向かって撮影した駐車場付近の写真です。
今回、ひさしぶりにLimitedレンズで撮影し、☆レンズやカールツァイスとは違ったとても味のある繊細な描写で、
改めてよいなあとつくづく感じました。
その時持参したのは、K-1ⅡとFA31mm、FA77mmです。
しかしある程度予想してはいましたが、到着してすぐにいつものナンキンハゼをみると、
白い実はなっているものの、葉はすべて枯れていました。
その後公園を散策し、他にもイロハモミジ、ラクウショウ等、いつもの公園で楽しめる紅葉を確認しましたが、
すべて全滅でした。
いつもの公園は、浜名湖のほとりでも遠州灘のすぐ近くにあり、9月末の台風の塩害で
紅葉は全滅してしまったものと思われます。
仕方がないので、秋らしい風景を撮れればと思いながらいつもの公園を散策しました。
アップする写真には、どちらのレンズで撮影したかわかるように画角を記載いたします。
最初は到着して見上げた青空です。
31mm
何の樹かわかりませんが、黄色い葉っぱを見つけて撮影。
77mm
1ヶ月以上前に咲き始めたコスモスが、まだ満開を少し過ぎた程度で、コスモスフィールドで少し撮影。
77mm
31mm
77mm
晩秋~初冬に咲くツワブキが咲いているのを発見。
コスモスとツワブキを同じ日に撮影したのは、今回が初めてのような気がします。
31mm
31mm
なんとなく秋らしい風景を探しながら散策。
77mm
77mm
77mm
なんとなく、幾何学的な構図に惹かれて撮影。
77mm
77mm
77mm
カップル。
77mm
仲の良いお二人に花を・・・。
77mm
その後、帰途につきました。
帰途で、思いっきり太陽を入れてツワブキを撮影したら、 やっぱりゴーストが発生。
これは仕方がありませんね。
31mm
最後は、沈みかかった西日に向かって撮影した駐車場付近の写真です。
31mm
今回、ひさしぶりにLimitedレンズで撮影し、☆レンズやカールツァイスとは違ったとても味のある繊細な描写で、
改めてよいなあとつくづく感じました。
登録:
投稿 (Atom)