ラベル 夕焼け の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 夕焼け の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月29日土曜日

湖畔の夕焼け

  夏休みも終わりに近づき、休息とお墓参り以外にこれといったこともできませんでしたが、

最後に 夕焼けの写真を撮りに行こうと近くの湖畔に自転車で出かけました。

 

 夕焼けは風景なので、一眼レフを使った方がいいかとも思いましたが、最近GRをあまり使っておらず、

GR片手にぶらぶらとスナップもできないかと考えて、GRを持参しました。


 最初は、まだ日が沈むには早い時刻での、夕日の写真です。


 湖畔をぶらぶらしながら撮影ポイントを探しました。




 ただの平日の夕方ですが、自分と同じく夕焼けを撮りに来ている人がいて、少しうれしくなりました。

 自分と違って、ちゃんと一眼レフを使ってましたね。

 昼間に時々撮影する、湖畔の小さな沼を夕暮れ時に初めて撮影。

 このあたりで撮ろうと決め、日もかなり沈んできました。


 夕日に照らされる森が、紅く染まって綺麗でした。

 夕暮れの湖畔をウォーキングする人。

 日が沈む瞬間。

 雲がすくなく、空があまり綺麗にならなくて少し残念。


 日が沈んだ後もしばらくいましたが、カラスの声がうるさいほど集まってきていて、

森から大群が飛び出してきた瞬間(一瞬)を、GRで初めてフルスナップフォーカスを使って撮影しました。

 多分、GRのフルスナップフォーカスだから撮れた一瞬だと思います。

 但し、F5.6で、フォーカスポイント2.5mでの撮影でしたが、はじめから風景を狙う場合には、

 フォーカスポイントをもう少し遠距離にしておいた方がよいなあと反省。

 最後は、小焼けの終わり頃を撮影して帰途につきました。

  今回、久しぶりに夕焼けの写真を撮れたこともたいへん良かったですが、夕暮れ時に、(散歩する人も多く見かけましたが)

のんびりと夕焼けの雰囲気を楽しむ時間は、なにものにも代えがたいほどの、貴重な時間でした。

 これは、毎日ではなく、夏休みの特別な日だから感じることなのかなあ・・・。

 いずれにしても、この夏休みの大切な思い出です。

2020年1月18日土曜日

夕暮れ時の湖岸散策

 先日、天気は曇り空で撮影はやめようと思って、午後ルイジ・ギッリの「写真講義」という本を読んでいましたが、
本を読んでいたら、無性に写真が撮りたくなって、夕方になって近くの湖畔公園に、GRⅢ片手に自転車で散策に出かけました。

 湖畔公園へ冬撮影に出かけるのは3年ぶりくらいだったしょうか。
 昔はとにかく野鳥撮影のために、5年間以上頻繁に通っていましたが、しばらく遠のいていたので、
久しぶりに冬鳥の様子をみるのも楽しみでした。

 最初は、行く途中に撮った風景です。



 湖畔に到着。湖岸脇の荒れ地です。


 湖に流れ込む川。


 夕日は見えませんでしたが、久しぶりの夕暮れの雰囲気に感動。



 次の写真は、湖面の反射がメインですが、実は左上に小さく写っているコサギをポイントにしています。
いつもは野鳥を望遠で拡大して撮ってばかりいたので、野鳥をポイントに撮影したのは久しぶりな気がします。
 
一眼を持っていたら、絶対コサギを狙っていたので、GRを持ってきて正解だと思いました・・・(^_^;。



 マガモたちも、やってきていました。
 ただ、それよりどこを見ても、とにかく夕暮れの湖畔の雰囲気が美しくて、ずっと興奮しながら撮影していました。




 公園の駐車場近くで、野良猫を発見して撮影。ピンぼけですがアップします。



 再び、湖岸沿いを散策。

 次の写真にも、遠くにカモたちの群れが小さく写っていますが、昔はいつも湖一面が
冬鳥たちで埋め尽くされるほどいたのに、野鳥たちが本当に少なくなってしまったのが残念でした。
  
これも温暖化の影響でしょうか・・・。





 野鳥たちが少なかったのは残念でしたが、日が沈むと共に、少しずつ色合いが変化していく
湖の光景には、やはりずっと興奮しながら撮影していました。



 ここで、毎日のように違った風景をみながら散歩している人。


 小焼けも終わりに近づき、いよいよ夕暮れの雰囲気も最後です。


 湖を半周したくらいですが、本当に暗くなってきました。

 次の写真は、自転車に乗りながら撮影したものですが、左手前の白い丸は、自転車のライトで照らされた箇所です。


 もう手持ちで撮影するもの限界に近づき、最後に宵闇せまる湖を撮影しました。


  久しぶりの夕暮れ撮影でしたが、午後そのまま本を読み続けずに、撮影に出かけようと思いたったことで、
とても美しい光景に出会えて撮影でき、本当によかったです。

 しかし「写真を撮りたい」という衝動にかられたのは、本を読んだ影響でもあって、写真の本を読むことも
やはり大切だとも思いました。

 ただ、本の内容に刺激を受けたのではなくて、著者が色々な作品を見せながら説明をしているの読んでいて、
そんな写真を見ていたら、とにかく自分で写真を撮りたいと思っただけだったのですが・・・(^_^;。

2018年8月5日日曜日

花火

とても暑い日が続いておりますが、今年も恒例の花火大会を無事楽しむことができました。
撮影に持参したのは、DA16-85mmをつけたKPです。
地元のとても小さな花火大会ですが、自宅から歩いて行けるほどの距離なので、重い3脚をかついで
でかけました。

最初に場所取りを行った後、花火が始まる前の高揚というよりは、暑さにぐったり、
まったりしている感じが強い会場の雰囲気を少しブラブラと撮影しました。








その後、場所取りした場所に戻って撮影の準備を。
1発目の花火が上がる前には、すっかりできあがっていましたが、次は花火があがる直前の写真です。

この時には気がつかなかったのですが、この後センサーに大きなゴミがついたようで、
あとで、すべての写真に写り込んでいることに気がつき、がっかりです。
それはもう仕方がないので、そのまま続けてアップいたします。



その後花火大会が本格的に始まり、花火を撮影しました。
例年のことですが、なかなか良い感じでは写ってくれないので、それなりにきれいに撮れた写真だけを
アップいたします。
毎年、同じような写真ばかりアップしておりますが・・・(^_^;。





1時間の花火大会ですが、最後にいつもスターマインが盛大に上がります。
次は最後のスターマイン写真ですが、1回のスターマイン花火を30秒露光で4回に渡り、
2分以上かけての撮影でした。





今年は年初から色々なことがありましたが、今年も恒例の花火大会を無事に楽しめたことに
心から感謝したいと思います。