ラベル オールドレンズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オールドレンズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月30日日曜日

ヴラマンク展

これから非常に強い台風が日本列島を縦断するようで、みなさまどうかお気をつけください。

また、話は昨日終わったフォトキナになりますが、フォトキナにあわせてすごいニュースにあふれていましたね。
ニコン、キャノンのフルサイズミラーレスの発表に始まり、パナソニックがLマウントのフルサイズミラーレスの
開発発表、フジは1億画素を超える中判ミラーレスの開発発表、シグマはなんとフォビオンのフルサイズ開発発表、
そして(上記はニュースとしての驚きでしたが)リコーイメージングの待ちに待ったGRⅢの開発発表。
自分自身はGRⅢにしか興味がありませんし、上記のような商品スペックが今後もし標準になっても、
個人的には(GRⅢをのぞき)レンズへの投資しかするつもりはありませんが、デジカメ市場が
賑わうことは、嬉しく思います。

それはともかく、行くかどうか迷っていたヴラマンク展に、先日出かけることにしました。
自分にとっては、K-1発売前のK-1説明会が開催された時から2年半ぶりの静岡行きでした。
その時に持参したのは、リケノン50mmF2.0をつけたKPです。

静岡に到着してまず、ヴラマンク展を見ました。



ヴラマンクのことは、これまで名前すら知りませんでしたが、その作品はたいへん良かったです。

その作風は、(詳しくはわかりませんが)フォービズムのような荒いタッチの印象からか、
ある日本人が「フォービズムの画家」として日本で最初に紹介したため「フォービズムの画家」のように
扱われているようですが、ヴラマンク自身は、1901年にパリで開催された「ゴッホ展」に非常に感銘を受け、
ゴッホの影響を強く受けていると感じられましたし、本人の資質的には初期のルドンのようなものも感じられました。

突出した特徴はなく、最先端を追い求めるのを本人が否定していたため、それほど有名ではなかったようですが、
日本人で好む人が多いというのはわかる気がします。

記念に展示画集を買うことも検討しましたが、実際の絵の(タッチの)迫力が画集ではまったく感じられなかったため
購入は見送りましたが、ある程度の雰囲気が伝わる少し大きめの複製写真を2枚記念に購入しました。

ヴラマンク展をみた後、昼食をとりに静岡の繁華街へ。
ただ、あまり入りたいお店がみあたらなかったのと、交通費がかさんだため、昼食はコンビニ弁当で済ませました。





やはり、リケノン50mmF2.0の描写はいいなあと思います。

その後、いつものように駿府城公園に出かけることにしました。
しかし(昔、静岡にも住んでいたことがあるというのに)途中で道に迷ってしまいました。
道に迷ってブラブラしているときに「新静岡駅」にもぶつかりましたが、中井精也さんの「1日1鉄」によると
ちょうどこの時に、さくらももこさんを偲ぶ「ちびまる子ちゃん」号が静鉄で走っていたようですが、
それを知らなくて、残念ながら「ちびまる子ちゃん」号は撮影できませんでした。

その後、やっと駿府城公園に到着。





(平日はそうではありませんが)休日の駿府城公園には、いつきてもゆったりとした空気が
流れているように感じられて、たいへん落ち着きます。


せっかく静岡に来たので、記念に静岡おでんを1本だけ買って食べました。
(お店の方に1本ですか?と聞かれて少し恥ずかしかったです・・・(^_^;。)


その後少しブラブラして、帰ることにしました。
この時も、彼岸花がとても綺麗でした。




最後は、駿府城公園のお堀です。


久しぶりの静岡もよかったですが、やはり「ヴラマンク展」がたいへんよくて、とても印象に残った1日でした。

2018年7月16日月曜日

夏の花

今日は海の日、梅雨も明けて大変暑い日が続いていますね。
西日本で被災された方には、被災に加えてその後の猛暑にたいへんな日々を過ごされていると、
心よりお見舞い申し上げます。

先日夏の暑い日に、ヒマワリが咲いているとの情報を得て、いつもの花の公園に出かけました。
今回持参したのは、K-1とリケノン3姉妹です。今年の年初は事情があって写真撮影をできなかったこともあり、
リケノン3姉妹を使うのは、今年初めてという状況でした。
結果として、自分にとっては、リケノン3姉妹が一番自分の撮影スタイルにあっていて、その描写が、
いちばんしっくりくるなあと思いながら、ファインダー内の光景に心がウキウキするように感じながら
今回久しぶりにリケノン3姉妹を使って、のびのびと撮影を楽しむことができました。

アップする写真には、使用したレンズがわかるように画角記載いたします。

最初は、花の公園に到着する前に、浜名湖から見える湖西連峰、夏空が爽快で撮影した1枚です。

28mm

次は、花の公園に到着し、久しぶりに早く55mmF1.2の大口径の描写を味わってみたくて撮影した1枚です。

55mm

次は久しぶりに135mmを使ってみたくて撮影した1枚。花は「クロコスミア」という名前らしいです。


135mm

135mm
 
公園内の夏空が気持ちよくて撮影した1枚。

28mm

ヒマワリが咲くエリアに移動。
途中対岸にヒマワリフィールドを発見して撮影。

28mm

55mmを使ってぶらぶらスナップ撮影。

55mm

梅雨から咲いていますが、夏の花のアガバンサス。

55mm

 55mm

ヒマワリの咲くフィールドに到着。
それぞれのレンズを使って、いろいろとヒマワリを撮影してみましたが、結果としては、
いまひとつしっくりした写真は撮れませんでした・・・(^_^;。

135mm

28mm
 
 55mm

55mm

その後は、花の庭に移動することにしました。途中で撮影したスナップ。 

28mm

次の花は、夏によく見かけるのですが、いつも花の名前がわからず、少し調べてみましたが、
ツルバキアという花でしょうか・・・?(たぶんそうですね・・・)

 135mm

最後に花の庭で、ぶらぶらその他の夏の花を撮影しました。

135mm

 次は公園での表示だと、「ルドベキア」ではなく、たぶん「ヘレニウム」という花だと思うのですが・・・。

  
 135mm
 
 135mm

 135mm

花の庭では、西日を背景に逆光に輪郭が印象的だったアガバンサスを最後に撮影しました。

135mm

その後、帰途につきました。
帰途についたのはもう夕方で人気は少なくなっていましたが、夏至は過ぎても日は長く、
まだまだ太陽は上のほうにありました。

55mm
  
久しぶりのリケノン3姉妹を使って、たいへん充実した撮影をできたと思います。

2018年6月30日土曜日

今年最後のあじさい?

6月も今日でおしまい、関東甲信越では梅雨が明け、今年は夏が早く来そうです。
今日も朝から暑くて、犬の散歩に行ったらぐったりしました。
あじさいの花も多くは枯れ始めていて、あじさいの季節ももう終わりですね。

それはともかく、先日全日写連浜松支部の写真展が開催されているとの情報をえて、
お散歩撮影を兼ねて写真展に出かけました。
その時に持参したのは、RIKENON50mmF2.0をつけたKPです。
この組み合わせを、自分のお散歩撮影のスタンダードにしたいと考えていましたが、
今回初めての使用となりました。
今回は、なんとなくモノクロームも使用したくて、カラー・モノクロ交えてアップしたいと思います。


最初は、あじさいの終わり頃に、いつも通るあじさいがたくさん咲いている通りで、
多分今年さいごのあじさい撮影になるだろうなと思いながら、あじさいを撮影しました。






夏に入って、これからも元気なアガバンサス。


その後、近くのお城の公園でブラブラお散歩撮影。







その後、全日写連浜松支部写真展の会場に移動。
後の写真は、ちょっとアートな気分ですべてモノクロ仕上げです。




写真展会場で写真をみて少し休憩。次は休憩所の写真です。


久しぶりに写真展を見ましたが、みんな力作ぞろいで、とてもよい刺激を受けた写真展でした。
自分も全日写連浜松支部等にも興味がありますが、こういった活動をすると、リコーイメージング(PENTAX)の
コンテストなどに応募できなくなるので、自分はPENTAX(リコー)一筋で頑張ります。


写真展の余韻に浸りながら、いつもの古本屋さんに移動。
いつもの古本屋さんで、アートなエッセイを1冊買って、珈琲をいただきながら
少し店主とおしゃべりして帰宅しました。

最後は、古本屋さんの壁の内装です。
いつきても、少しずつ内装が変わっていて、店主の感性やセンスが光るなあと感じます。