ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年4月11日土曜日

山里の桜

 今年は、お花見(桜の下での1杯)はやめ、桜の撮影も自宅近くの桜の名所ではなく、
いつもの古本屋のMさんに教えていただいた、自宅から40kmほど北の山里にある、とある小学校に
出かけることにしました。

 今回は、桜を撮るというよりは、桜が咲いている雰囲気を撮ることがメインになるだろうと考え、
K-1にズームレンズのDFA24-70mmをつけ、桜をアップで撮影することも考え、
念のためDA200mmも持参しましたが、DA200mmは結局使用しませんでした。

 出発して20kmを過ぎたあたりから山道に入りましたが、新緑の中を走りながら、所々でみかける桜が
なんとも美しく、撮影する前からそれだけで感動し、胸一杯になりながら目的の小学校に到着しました。

 外部の人間が入るのはあまり好ましくないかも知れないと思いながらも、満開の桜が咲く校庭を、
ブラブラと撮影させていただきました。

 最初は、校庭(運動場)全体を眺めた写真です。


 学び舎への通い道の桜のトンネル。


 桜と子供達の遊具の組み合わせはどこか懐かしく、なんともほのぼのとした気持ちで撮影しました。




 運動場の片隅。


 校庭から眺めた遠く(近く?)の山。



桜のアップは、70mm側で撮影しました。


 その後、これまたいつもの古本屋のMさんに教えていただいた「道の駅」に移動することにしました。

 「道の駅」までの途中の道も、やはり新緑の中に咲く桜が美しく、しかし道が細くて、
なかなか途中で駐車して撮影することができませんでしたが、それでも駐車できるスペースをみつけて、
何枚か撮影することができました。



 「道の駅」に到着。



 「道の駅」で昼食をとる予定でしたが、昼にはまだ早く「道の駅」周辺でもブラブラ撮影しました。



 「道の駅」では、桜以外にプランター等に植えられている花々も綺麗で撮影がとても楽しかったです。
 きっと、こういう場所だからこそ感じる美しさという気がしました。






 その後「道の駅」の「熊(くんま)かあさんの店」という食堂で、手打ち蕎麦をいただきました。


 いつもの古本屋のMさんからは「ここの手打ち蕎麦はおいしくない」と言われていたので、
期待していませんでしたが、全くそんなことはなく、手打ち蕎麦だからこそのおいしさを十分に感じましたし、
近くの山間で採られたと思われる山菜等の天ぷらもおいしくて、自分はとても満足しました。



 次は、ここの「道の駅」の名物らしい水車小屋です。



 最後は、水車小屋あたりから眺めた、やはり山里の桜の風景です。


 今年は、いつものように桜の名所で一杯呑みながらの撮影はできませんでしたが、山里の桜は本当に美しく、
手打ち蕎麦もおいしくて、今こんな感動を味わっていいのかと思うような体験をできました。

 また、例年は桜の名所でのお花見で満足してしまって、自宅近くにひっそりと咲いている桜には
あまり感心を持つことができていなかったのですが、自宅に帰ってきてからも、色々なところで
ひっそりと咲く桜が目にとまるようになって、例年以上に桜をいとしく観賞できた気がします。

 今はもう葉桜になってしまい、桜の季節ももうすぐおわりますが、今年も(撮影を含めて)桜を楽しめたことに
感謝したいと思います。

2020年4月4日土曜日

リハビリ散歩

 先日、退院した翌日に、まだ少しふらつきながら、自分のペースでしか歩けませんでしたが、
(横になっていたい衝動に駆られるので)少しでも動いた方がよいと考え、リハビリを兼ねて、
いつもの公園に、お散歩撮影に出かけました。
 
 撮影に持参したのは(一眼を使いたかったけれど、重いのは持つのはしんどくて)、
DA16-85mmをつけたKPにしました。

 とにかく、のんびりと散歩しながら、なんとなく撮影しただけの写真を、特に説明もなく、
アップいたします。











 いつもの公園に出かけたのは、2ヶ月以上ぶりでしたが、すっかり春めいた雰囲気に満ちていて、
その雰囲気の中を、久しぶりにのんびり散歩しながら撮影でき、リハビリにもなりましたが、
精神的にもリフレッシュできたと感じた1日でした。

2020年3月1日日曜日

河津さくら

 先週は、もうこのまま本格的な春になるのではと思うくらい暖かかったですが、またすこし寒くなりました。

 ただ、今年の河津さくらは例年は今頃が満開ですが、先週もう満開との情報を得て、
また、いつもは湖畔公園に撮影に行っていましたが、今年は自宅からもっと近い遺跡公園でも咲いているとの情報を得て、
遺跡公園に撮影に出かけました。

 撮影に持参したのは、DFA50mmF1.4をつけたK-1mⅡです。
 当初FAlimitedレンズを持参予定でしたが、自宅を出発しようとしたら天気雨がパラパラしており、
急きょ防滴レンズのDFA50mmF1.4に変更しました。

 最初は、遺跡公園の枯れたあじさいと新芽の写真です。どこか新春を感じられる気がして撮影。


 河津さくらがどこに咲いているかわからず公園内をブラブラ、昔浜名湖近くにあった漁村から移築したという
旧家をなんとなく訪れて撮影。

  自分が子どもの頃は、自宅近くにもこんな家がまだ残っていたのを、懐かしく思い出します。





 旧家の庭先の梅の花。


 河津さくらを探してさらにブラブラ、竹林では椿の花が散っていて、いつも冬の終わりを感じるので
撮影してしまいます。



 ようやく河津さくらが咲いている場所を発見。



 満開と聞いていましたが、もう葉桜になり始めていました。

 3本だけしかありませんでしたが、誰もいなくて自分一人で独占して撮影できたので、周りを気にせず、
思う存分撮影を楽しむことができました。

  



 自分はソネイヨシノよりも河津さくらのすこし透き通った淡いピンクの花が好きですが、
最近そういった写真が撮れなくてすこし悩んでいましたが、今年はそんな雰囲気をすこしだけ撮れた気がしています。

 個人的には、次の1枚がお気に入りです。






 最後にまた全体の雰囲気を撮影して、その場所を離れました。


 帰途に、水仙を発見して撮影。


 河津さくらと水仙が咲いているのをみると、ようやくもうすぐ本格的な春がやってくると
毎年嬉しくなります。


2019年5月11日土曜日

浜松まつり

先週、世の中は10連休でしたが、自分の場合は6連休でした。
そのうち5/3~5/5はお祭りで、幸い毎年恒例のようにお祭りを楽しむことができました。

お祭りに先立ち、ちょうど「GRⅢ PERFECT GUIDE」を入手したので、こちらのムック本で、
まずGRⅢの基本操作や設定に関する箇所を読んで、自分の知らない設定や操作方法の情報を入手して、
今年はGRⅢを持って、お祭りとその撮影を楽しむことにしました。

アップする写真は時系列でなく、3日間のお祭りの断片を拾い集めて、時間帯などで分類して並べています。

お祭りの期間中も、やはり「GRⅢ PERFECT GUIDE」を読み、イメージコントロールの設定などを参考にして、
お祭りの合間に、 撮影した写真の現像処理などをやっていました。

前置きはともかく、写真をいっぱいアップいたします。
最初は、昼の部で主に出店関係です。



昼間からビールを・・・。
食事はインドネシアの家庭料理屋さんの出店にあったドライカレーです。



インドネシアの家庭料理屋さんの出店。


駅前広場の屋台展示スペースにて。



街中をブラブラしながら撮影。
やはりいろいろなところに出店が出ていました。



夜の出番を待つ屋台。


次の写真は、向かってくる親子の雰囲気がよくて、すれ違った直後に後ろを振り向かず、
半身状態でカメラのモニターだけ見ながら、左手の指でピントを合わせて、右手親指でシャッターを押して
撮影した写真です。

こういう撮り方ができるのは、やはりGRのおかげですね。



次は、夕方から夜の部です。
駅前広場の屋台。


ステージのある出店スペースで、食事などしながらコンサートなどを楽しみました。

夕方、ちょっと雨が降りそうな空。
(幸い雨は降りませんでした)


 ビールと串焼き肉。


ステージでは、1グループ1時間程度のコンサートをやっていました。

一応、グループ名を紹介します。
最初は、オリジナル&オールジャンルバンドの「Billy the Cat」です。


 次は、ブルースグラス(米国のカントリーミュージック)バンドの「King Size」です。


最後は、オールデイズバンドの「SOUL FINGER」です。
今回「SOUL FINGER」の演奏を一番楽しみにしていました。


ステージ前では多くの人が、オールデイズの曲に合わせて、踊りながら演奏を楽しんでしました。



ステージから少し離れた場所で、本格的な社交ダンスをする方も・・・。




最後は、アンコールシーン。


ステージのある出店スペースでコンサートなどやっている間に、街中では練りと屋台の引き回しが行われてました。

今年は、 練りも屋台も少しだけ見て、少しだけ撮影しました。
例年は望遠レンズで撮っていますが、今年はGRⅢだからといった写真を少し試みました。

といっても、酔っ払っていて、いろいろ設定ミスしてたのですが、それがかえって幸いしたりして・・・(^_^;。









最後にアップする写真は、お祭りの前に、10連休限定で、久しぶりに開店していたいつもの古本屋さんでの写真です。
久しぶりにおいしい珈琲をいただきながら、店主のMさんとお話ししました。


お祭りが終わった後には、また「GRⅢ PERFECT GUIDE」の後半を読んで楽しみました。

「PHOTOGRAPH COLLECTION」のセクションを読んで、触発されてルイジ・ギッリの「写真講義」という本を
注文してしまいましたし、上田義彦さんの「写真は考える前に撮れ」という言葉にも刺激を受けました。
一番最後の写真好きな芥川賞作家 柴咲友香さんの「北の国、冬の光」というエッセイも
たいへん印象的で、とてもよかったです。

今回は、なんとなくGRⅢと「GRⅢ PERFECT GUIDE」で楽しんだ連休だったという気がします。
そのおかげで、有意義な連休を過ごすことができて、とても感謝しています。