新しいレンズの試写を兼ねて、いつもの公園にコスモスの撮影に出かけました。
撮影に持参したのは、SIGMA35mmF1.4ArtレンズをつけたK-1mⅡです。
シグマがKマウント製品の生産終了を発表し、もう購入できなくなってしまうので、
どうしても欲しかった訳ではありませんが、後悔はしたくないと考え、
最後にシグマが誇るArtレンズを購入してしまいました。
シグマに関する思い出を少し書くと、自分が初めて入手した一眼レフカメラは、
祖父の形見のPENTAX:MV-1で、旅行時の記念写真撮影などにMV-1を持ち歩いてはいましたが、
自分が本格的に写真を撮りたくなって購入したのは、PENTAX:Z-1(Pではありません)でした。
この時Z-1用の標準レンズとして一緒に購入したのは、シグマの24-50mmズームでした。
理由は(自分は24mmという画角が好きで)PENTAXのレンズに24mm始まりのズームがなかったからですが、
それ以来、PENTAXとRICHOのレンズを中心としながらも、シグマ、タムロン、トキナーのレンズにも
色々お世話になってきました。
シグマのレンズには、描写が硬いという印象があったような気がしますが、最近はずいぶんご無沙汰で、
最後にシグマが誇るArtレンズを入手する決断をしました。
前置きが長くなりましたが、自分は35mmをあまり使わず、広角レンズ1本でコスモスを撮ることに
少し不安を感じましたが、その時に撮った写真をアップいたします。
最初は、いつもの公園に着く途中、信号待ちで停車しているタイミングで運転席から撮影した浜名湖です。
駐車場から公園に向かう途中で、早く近接写真を撮りたくて撮影した花。
この日は、どこかの中学校の写生大会が行われていましたが、みんなが団体で写生する中、
ひとりだけ、みんなと離れて写生する女の子。
いつもの公園のコスモスフィールドに到着。
あまりにもたくさんの密集したコスモスが咲いていて、いつもどうやって撮影するか迷ってしまいます。
コスモスフィールドで、新しいレンズの描写をファインダーで楽しみながら、いっぱい撮影しました。
次の写真はLVで撮影。K-1のLVは本当に使いやすいですね。
次はファインダーでの撮影です。
このレンズを購入する前に色々な作例を確認し、花の撮影には不向きな気がしていましたが、
実際に撮影すると、F1.4という解放値(大口径)のためか、ファインダーでみてもボケがとても柔らかくて、
ピントのあった位置での緻密な描写とあいまって、花の撮影にも十分使用できると感じました。
その後、コスモスフィールドを離れてブラブラとスナップ試写しました。
パンパスグラスと秋の空。
金属オブジェを撮影。やはりシグマの緻密な描写は、こういったオブジェの撮影に合っている気がします。
(事前にみた作例では、ポートレートが印象的でしたが、子供がでかくなった今はもう縁が無いのが残念です。)
最後の写真は、駐車場に向かう途中で撮った秋の空です。
新しいレンズの印象を簡単にまとめると、解放でもピントの合った位置での緻密な描写と
柔らかなボケの組み合わせがバツグンで、絞っても硬すぎるわけでもなく、
バランスの良い素晴らしいレンズだと思いました。
PENTAX(limited)やRICHO、ツァイスの描写とはひと味違うとても優等生な印象で、あえて言えば、
最近のPENTAXのスターレンズに少し似た描写のような気がします。
PENTAXのスターレンズとArtレンズは、目指す方向性が似ているのかなあと思いました。
(シロートの自分には、詳しくは全然わかりませんが、 なんとなくそんな気がしただけです)
いずれにしても、本当に素晴らしいレンズで(Kマウントカメラ・レンズの存続を一番に考えるべき
自称ペンタキシャンの自分としては、他社メーカーのレンズを買うのは(まじめな話)
しのびないのですが、)
最後にシグマの素晴らしいArtレンズを入手できて、 本当に良かったと思います。
最後に、シグマさんにお礼を申し上げたいと思います。
これまでどうもありがとうございました。
主に季節の花や野鳥の写真を中心にアップしている写真専用ブログです。 Still lifeというハンドルネームは、自分の好きな作家池澤夏樹さんの芥川賞作品名にちなんで使わせていただいています。 ブログにアップした写真を選別して、Flickrにアップしていますので、もしよろしければご覧ください。 https://www.flickr.com/photos/ryuji_2480/
自己紹介
2019年11月4日月曜日
2018年11月11日日曜日
STREET JAZZ FESTIVAL
先日1年ぶりにSTREET JAZZ FESTIVALを観に(聴きに)出かけました。
あまり写真を撮る気分ではなかったので、カメラを持参するか迷いましたが、
結局DA16-85mmをつけたKPを持参しました。
午前中に現地に到着し、最初のバンドを撮影。
最初は「だよし&まきクインテット」です。
作曲を担当されているトランペットの方の個性を感じる楽曲でした。
次は、昨年も聴いた「INNER URGE」というピアノトリオの演奏でした。
「INNER URGE」は、とにかく熱い演奏がしたいという若者たちのグループで、
荒削りながらも、野心的で刺激的な演奏でした。
3者が最初から最後まで(途中でソロパートとかを入れずに)30分間演奏しまくるというスタイルです。
若者の熱い演奏に、刺激を受けました。
しばし、昼食のため外出。
次は「The Hardbop Quintet]です。
このグループはジャズメッセンジャーズの楽曲を選択して演奏していました。
ジャズメッセンジャーズは、自分が高校生だった頃に仲のいい友人が大好きだったバンドで、
自分も色々聞かせていただきましたが、当時はまだ若すぎて自分には良さがわかりませんでしたが、
この日は、その大人の厳しくも熱い楽曲にとても惹かれました。
プロ並みの素晴らしい演奏で「INNER URGE」とは全く違った意味で熱くなりました。
次は、別の会場へ。
次は「チーム桜々」というバンドです。
女性中心のグループで、とても聞きやすい楽曲を演奏していました。
最後にまた別の会場へ。
次は「POZZ」というバンドです。
ポップスの曲をフュージョンで演奏するというグループです。
どうも地元の楽器メーカーの職場仲間で、半分職務命令で集まったバンドだそうですが、
演奏は素晴らしく上手かったです。
親しみのある曲を熱く演奏してくれました。
最後に聴いたのは、昨年も聴いた「Two Piece」というバンドです。
ジャズではありませんが、昨年「まるで秋風のように清々しい」と表現したグループです。
今年は、ただ清々しいだけでなく、心に沁みるように感じました。
今年は動画を撮影しなかったので、昨年撮影した「いい日だったね」という曲のリンクを
貼らせていただきます。
今年この曲を聴いていたら、目頭が熱くなってしまいました。
他にも「あなたにとって大切なものはありますか?」という問いから生まれた「One」という曲も良かったです。
最後にアンコールのような形で「START」という少し熱い楽曲を聴いて終わりにしました。
その後、帰途に。帰途でまた少し撮影。
つらいことが続いていた中で、この日は本当に「いい日だったね」と感じた1日でした。
あまり写真を撮る気分ではなかったので、カメラを持参するか迷いましたが、
結局DA16-85mmをつけたKPを持参しました。
午前中に現地に到着し、最初のバンドを撮影。
最初は「だよし&まきクインテット」です。
作曲を担当されているトランペットの方の個性を感じる楽曲でした。
次は、昨年も聴いた「INNER URGE」というピアノトリオの演奏でした。
「INNER URGE」は、とにかく熱い演奏がしたいという若者たちのグループで、
荒削りながらも、野心的で刺激的な演奏でした。
3者が最初から最後まで(途中でソロパートとかを入れずに)30分間演奏しまくるというスタイルです。
若者の熱い演奏に、刺激を受けました。
しばし、昼食のため外出。
次は「The Hardbop Quintet]です。
このグループはジャズメッセンジャーズの楽曲を選択して演奏していました。
ジャズメッセンジャーズは、自分が高校生だった頃に仲のいい友人が大好きだったバンドで、
自分も色々聞かせていただきましたが、当時はまだ若すぎて自分には良さがわかりませんでしたが、
この日は、その大人の厳しくも熱い楽曲にとても惹かれました。
プロ並みの素晴らしい演奏で「INNER URGE」とは全く違った意味で熱くなりました。
次は、別の会場へ。
次は「チーム桜々」というバンドです。
女性中心のグループで、とても聞きやすい楽曲を演奏していました。
最後にまた別の会場へ。
次は「POZZ」というバンドです。
ポップスの曲をフュージョンで演奏するというグループです。
どうも地元の楽器メーカーの職場仲間で、半分職務命令で集まったバンドだそうですが、
演奏は素晴らしく上手かったです。
親しみのある曲を熱く演奏してくれました。
最後に聴いたのは、昨年も聴いた「Two Piece」というバンドです。
ジャズではありませんが、昨年「まるで秋風のように清々しい」と表現したグループです。
今年は、ただ清々しいだけでなく、心に沁みるように感じました。
今年は動画を撮影しなかったので、昨年撮影した「いい日だったね」という曲のリンクを
貼らせていただきます。
今年この曲を聴いていたら、目頭が熱くなってしまいました。
他にも「あなたにとって大切なものはありますか?」という問いから生まれた「One」という曲も良かったです。
最後にアンコールのような形で「START」という少し熱い楽曲を聴いて終わりにしました。
その後、帰途に。帰途でまた少し撮影。
つらいことが続いていた中で、この日は本当に「いい日だったね」と感じた1日でした。
2018年10月27日土曜日
コスモス(試写)
新しいレンズを入手したので、試写を兼ねてコスモスを撮りに出かけました。
持参したのは、DFA50mmF1.4をつけたK-1Ⅱです。
前回訪れたときのコスモスは、まだ本当に咲き始めでしたが、今回は3分咲きくらいでした。
また、お天気は雨が降りそうでしたが、順光で撮るには光が強すぎずに、ちょうどいいかなあといった状況でした。
最初はコスモス畑の風景です。
コスモスの写真を何枚か。
コスモス以外の写真も何枚か。
その後花の庭で、コスモス以外の花に囲まれたコスモスを中心に少し撮影。
その後、帰途に。最後は駐車場に向かう途中の写真です。
レンズの印象的ですが、やはり描写は素晴らしいと思いました。
(本当に猫に小判です・・・。)
描写の味という意味では、例えばプラナー85mm、FA77mmlimited、FA☆85mmと比べると、
やはりFA☆85mmに近い気がします。
FA☆85mmも素晴らしいレンズで、それがよりデジタルらしい描写になって、
防塵・防滴の機能が増え、レンズ内モーターになったのが嬉しいです。
(今回も何回か使いましたが、クイックシフトフォーカスはFA☆85mmにもついていますが・・・)
しかし描写の味という点で、改めてlimitedレンズの素晴らしさを見直した気もします。
本当に猫に小判ですが、使いこなしてこそなので、なんとかもっと色々なシーンで使いたいなあと思っています。
持参したのは、DFA50mmF1.4をつけたK-1Ⅱです。
前回訪れたときのコスモスは、まだ本当に咲き始めでしたが、今回は3分咲きくらいでした。
また、お天気は雨が降りそうでしたが、順光で撮るには光が強すぎずに、ちょうどいいかなあといった状況でした。
最初はコスモス畑の風景です。
コスモス以外の写真も何枚か。
その後花の庭で、コスモス以外の花に囲まれたコスモスを中心に少し撮影。
その後、帰途に。最後は駐車場に向かう途中の写真です。
レンズの印象的ですが、やはり描写は素晴らしいと思いました。
(本当に猫に小判です・・・。)
描写の味という意味では、例えばプラナー85mm、FA77mmlimited、FA☆85mmと比べると、
やはりFA☆85mmに近い気がします。
FA☆85mmも素晴らしいレンズで、それがよりデジタルらしい描写になって、
防塵・防滴の機能が増え、レンズ内モーターになったのが嬉しいです。
(今回も何回か使いましたが、クイックシフトフォーカスはFA☆85mmにもついていますが・・・)
しかし描写の味という点で、改めてlimitedレンズの素晴らしさを見直した気もします。
本当に猫に小判ですが、使いこなしてこそなので、なんとかもっと色々なシーンで使いたいなあと思っています。
2018年10月13日土曜日
咲き始めたコスモス
コスモスが咲いているという情報はなかったのですが、今どういう状況か様子を見ることもかねて
いつもの花の公園に出かけました。
その時持参したのは、K1Ⅱとディスタゴン25mm、プラナー:50mm、85mmです。
結果として、 花の公園のコスモスは咲き始めたばかりで、一分咲きにも満たないような状況でした。
コスモスの写真を撮ろうとすると、ほとんど1輪の花しか撮れませんでしたが、ほとんど1輪の花狙いで
少しだけ撮影しました。
以下アップする写真には、どのレンズで撮ったかわかるように、画角を記載いたします。
次の写真は、LVで撮影。
コスモスはここまでで、あとはブラブラ公園を散歩しました。
この時期に現れるアイアンアート。
ようやく秋めいて、ラクウショウが色づき始めたように思われましたが、先日の台風の塩害の影響で
枯れ始めただけかもしれません。
枯れ始めたのなら、仕方がありませんが残念です。
少し花の庭で撮影。この時期にとても大きな花(ダリア)が咲いていました。
その後帰途につくために、駐車場へと移動。
最後の写真は、駐車場前にある広い芝生広場の木陰でのんびるする家族です。
(懐かしいし、うらやましいなあ・・・。)
また、コスモスが満開の時に行ければいいなあと思います。
いつもの花の公園に出かけました。
その時持参したのは、K1Ⅱとディスタゴン25mm、プラナー:50mm、85mmです。
結果として、 花の公園のコスモスは咲き始めたばかりで、一分咲きにも満たないような状況でした。
コスモスの写真を撮ろうとすると、ほとんど1輪の花しか撮れませんでしたが、ほとんど1輪の花狙いで
少しだけ撮影しました。
以下アップする写真には、どのレンズで撮ったかわかるように、画角を記載いたします。
85mm
85mm
85mm
85mm
50mm
50mm
次の写真は、LVで撮影。
85mm
85mm
コスモスはここまでで、あとはブラブラ公園を散歩しました。
この時期に現れるアイアンアート。
25mm
25mm
ようやく秋めいて、ラクウショウが色づき始めたように思われましたが、先日の台風の塩害の影響で
枯れ始めただけかもしれません。
枯れ始めたのなら、仕方がありませんが残念です。
25mm
少し花の庭で撮影。この時期にとても大きな花(ダリア)が咲いていました。
25mm
85mm
85mm
その後帰途につくために、駐車場へと移動。
25mm
25mm
最後の写真は、駐車場前にある広い芝生広場の木陰でのんびるする家族です。
(懐かしいし、うらやましいなあ・・・。)
また、コスモスが満開の時に行ければいいなあと思います。
登録:
投稿 (Atom)