2018年9月30日日曜日

ヴラマンク展

これから非常に強い台風が日本列島を縦断するようで、みなさまどうかお気をつけください。

また、話は昨日終わったフォトキナになりますが、フォトキナにあわせてすごいニュースにあふれていましたね。
ニコン、キャノンのフルサイズミラーレスの発表に始まり、パナソニックがLマウントのフルサイズミラーレスの
開発発表、フジは1億画素を超える中判ミラーレスの開発発表、シグマはなんとフォビオンのフルサイズ開発発表、
そして(上記はニュースとしての驚きでしたが)リコーイメージングの待ちに待ったGRⅢの開発発表。
自分自身はGRⅢにしか興味がありませんし、上記のような商品スペックが今後もし標準になっても、
個人的には(GRⅢをのぞき)レンズへの投資しかするつもりはありませんが、デジカメ市場が
賑わうことは、嬉しく思います。

それはともかく、行くかどうか迷っていたヴラマンク展に、先日出かけることにしました。
自分にとっては、K-1発売前のK-1説明会が開催された時から2年半ぶりの静岡行きでした。
その時に持参したのは、リケノン50mmF2.0をつけたKPです。

静岡に到着してまず、ヴラマンク展を見ました。



ヴラマンクのことは、これまで名前すら知りませんでしたが、その作品はたいへん良かったです。

その作風は、(詳しくはわかりませんが)フォービズムのような荒いタッチの印象からか、
ある日本人が「フォービズムの画家」として日本で最初に紹介したため「フォービズムの画家」のように
扱われているようですが、ヴラマンク自身は、1901年にパリで開催された「ゴッホ展」に非常に感銘を受け、
ゴッホの影響を強く受けていると感じられましたし、本人の資質的には初期のルドンのようなものも感じられました。

突出した特徴はなく、最先端を追い求めるのを本人が否定していたため、それほど有名ではなかったようですが、
日本人で好む人が多いというのはわかる気がします。

記念に展示画集を買うことも検討しましたが、実際の絵の(タッチの)迫力が画集ではまったく感じられなかったため
購入は見送りましたが、ある程度の雰囲気が伝わる少し大きめの複製写真を2枚記念に購入しました。

ヴラマンク展をみた後、昼食をとりに静岡の繁華街へ。
ただ、あまり入りたいお店がみあたらなかったのと、交通費がかさんだため、昼食はコンビニ弁当で済ませました。





やはり、リケノン50mmF2.0の描写はいいなあと思います。

その後、いつものように駿府城公園に出かけることにしました。
しかし(昔、静岡にも住んでいたことがあるというのに)途中で道に迷ってしまいました。
道に迷ってブラブラしているときに「新静岡駅」にもぶつかりましたが、中井精也さんの「1日1鉄」によると
ちょうどこの時に、さくらももこさんを偲ぶ「ちびまる子ちゃん」号が静鉄で走っていたようですが、
それを知らなくて、残念ながら「ちびまる子ちゃん」号は撮影できませんでした。

その後、やっと駿府城公園に到着。





(平日はそうではありませんが)休日の駿府城公園には、いつきてもゆったりとした空気が
流れているように感じられて、たいへん落ち着きます。


せっかく静岡に来たので、記念に静岡おでんを1本だけ買って食べました。
(お店の方に1本ですか?と聞かれて少し恥ずかしかったです・・・(^_^;。)


その後少しブラブラして、帰ることにしました。
この時も、彼岸花がとても綺麗でした。




最後は、駿府城公園のお堀です。


久しぶりの静岡もよかったですが、やはり「ヴラマンク展」がたいへんよくて、とても印象に残った1日でした。

2018年9月22日土曜日

彼岸花とリコリス

いつもの花の公園で、彼岸花とリコリスが咲き始めているとの情報を得て、写真を撮りに出かけました。
いつも彼岸花よりリコリスの方が早く咲き始めるので、彼岸花はまだ蕾のものも多かったですが、
リコリスは枯れ始めているものもみられました。

撮影に持参したのは、K-1ⅡとDFA24-70mmとDA200mです。
アップする写真には、DA200mで撮影したものにだけ200mmと記載いたします。

今回はバイクに乗ってブラブラでかけたので、いつもの公園の2輪車用の駐車場にとめ、
いつもと違った道を通って公園に向かいました。
最初にアップするのは、公園に向かう途中の道です。


秋雨前線のため雨が続いていましたが、この日はたいへん良い日に恵まれました。
昼食をとった後、ぶらぶらと彼岸花の咲くエリアを目指しました。





紫のサルビア(アウレカンサ)も咲き始めたようです。


最初の彼岸花とリコリスの咲くエリアに到着し、さっそく撮影。



200mm

その後、花美の庭に移動しました。


この時期のいつもの居眠り猫。

200mm

次に、花美の庭の彼岸花とリコリスエリアで撮影。

200mm

200mm


 次の写真は、最初はファインダーを見ながら撮影しようと試みましたが、途中で諦めて
ライブビューを使って撮影しました。
こういう場合は、やはりライブビューが便利です。


最後に、野生の彼岸花の咲くエリアに移動することにしました。
途中でみかけた建物のお庭にも彼岸花が良い感じで咲いていました。


野生の彼岸花の咲くエリアに到着、撮影。

200mm

200mm

 200mm

彼岸花とリコリスの咲くエリアを一通り撮影し、帰途につくため駐車場へ向かいました。


彼岸花の咲く時期にも、サルスベリの花がまだ咲いているんですね。



 こんな看板があったかと思いながら撮影。


やはり良い天気。


最後にまた、2輪駐車場へ向かう道で撮影しました。


あまり良い写真は撮れませんでしたが、今年も彼岸花をちゃんと撮れて、とても良かったと思います。

2018年9月15日土曜日

八月の鯨

特に用事もなく、写真を撮ることが目的でもなく、いつもの古本屋さん「八月の鯨」に出かけました。
ただ、DA16-85mmをつけたKPは持参しました。

途中ブラブラフォト散歩しましたので、そのときの写真をアップいたします。

最初は、昔時々贈り物などの絵画を買ったお店「Page・1」です。




自分の好きな、公園へと続くお店通り。


公園で。







「八月の鯨」に到着。
店主においしいアイス珈琲を淹れていただき、珈琲をいただきながら雑談しました。


絵画展のビラがあり、フォービズムに属していたことのある画家のようですが、これまで知らなかった人で、
遠くて無理かもしれませんが、もしも可能なら、行ってみたいと思いました。


2時間くらい雑談した後、店内の写真を撮らせていただいて帰宅することに。



今回は、次の本を買って帰ることにしました。


なかなか面白い本でした。