2014年4月12日土曜日

花博2014開幕_part1

浜名湖花博2014(ガーデンパーク会場)が先日開幕しました。


ガーデンパークは、(無料で)これまで月に1度以上は定期的に訪れていましたが、
花博準備で閉鎖中だったため、3ヶ月ぶりくらいに訪れました。

早速、除幕式(テープカット)にも参加しました。
(知事や市長が、テープカットに参加していました・・・。)


久しぶりのガーデンパークは、とても気持ちよかったです。


花博2014のため、会場内のあちこちで、これまでにないオブジェに出会いましたが、
10年前の花博と違って、とても手作り感にあふれたものが、良い意味で暖かく感じました。


最初は、この時期にきれいなシバザクラの綺麗な場所に移動して撮影しました。
一面のシバザクラの中に咲くタンポポや、小さな花壇がとても綺麗でした。




次に百花園に移動しました。
久しぶりに見る、百花園に咲く花々も、とても綺麗でした。



これはサフランモドキという花だそうです。

百花園にも、いつもはない色々なオブジェがありました。
まずは、蜂の巣のようなケースに入った蜂の巣(蓮?)のようなオブジェ。


 次は花の鉢を飾ったオブジェ。


次は、野生の鹿かと思いきや、 鹿のオブジェでした。


こちらは、青空図書館ですが、これはいかにもという感じで、
背広をきた男性など、いかにもサクラっぽいですが、まあ生きたオブジェというべきでしょうか?


百花園に咲く桜も綺麗でした。

こちらは、オオシマザクラです。


次は、八重紅しだれです。


百花園のいたるろころに、地元浜松の写真家:青木遙香さんの写真がおお伸ばしで、
色々な場所に屋外展示されていました。

その爽やかな写真が、百花園の花々と、とてもよくマッチしていました。


ちょっと羨ましいですが、地元で活動されていて、かげながら応援してあげたくなります。

今回は、百花園までで、次回は花の美術館からpart2までつづきます・・・。

2014年4月6日日曜日

雨天のお花見

先日、あいにくの雨天でしたが、逆に訪れる人が少ないのではと期待して、
近くの桜スポットにお花見に出かけました。

ここは桜とチューリップが綺麗な場所として、このあたりで有名なスポットです。


雨に濡れた、桜の花びらやユキヤナギは、とても綺麗でした。



あいにくの雨でしたが、自分以外にも、雨天のお花見を楽しむ人たちがちらほら見かけられました。



あとは、降りしきる雨の中、ひたすら撮影していました。
なんとなく撮影した写真を、たくさんアップしますので、適当に見流していただければと思います。








撮影を終えて、最初の場所に帰ってきたら、雨に濡れずに、座って花を楽しめる
フラワートレイン号(という名前ではなかったか?)が、停まっていて1枚撮影しました。
 背景には、地元のユルキャラ家康くんも写っています。


おみやげ物屋さんに入ったら、アマガエルくんたちがwelcomeと言ってくれてたのが
ちょっと嬉しくて、買い物はせずに1枚撮影させていただきました。


最後は、今回の撮影の相棒達です。


2014年4月5日土曜日

お城公園のお花見

先日「サンデーパーク」でも紹介した、お城の公園にお花見に行ってきました。
毎年恒例のお花見で、お昼ご飯を少し食べて、ちょっとぶらぶらしてきました。

まずは、べたなお城とソメイヨシノの写真です。




この門は、昔ながらのものでなく、最近建ったものだそうです。
お城と桜を、一緒に普通に撮ったのは、今回が初めてかもしれません。


門を出て、公園内を少しブラブラ散策しました。
ソフトレンズを使ったら、ちょっとお花見の陽気が表現されたように思います。



公園内では、2組のカップルが、ちょうど結婚式を挙げていました。
桜が満開の雰囲気と、とてもお似合いで、式場のカメラマンが撮影している後ろから、
ちょっとだけ撮影させていただきました。



本当におめでとうございます。
とても幸せそうなお二人の将来に、幸多いことを、こころからお祈りいたします。

この公園の隣には、昔ながらの小学校がありますが、
校舎と桜の風景に、どこか懐かしさを感じて、1枚撮影しました。


公園からの帰り道、少し回り道をして、いつもの壁割り桜を見に行きました。
ここの壁割り桜も、今年も綺麗に咲いていて、少し嬉しく感じたひとときでした。



今回、久しぶりにFA43mmレンズを多用しました。
このレンズは、フィルム時代に発売され購入したものですが、
自分が初めてのデジ一ist-Dを使っていた頃に、標準レンズとして使用していたものですが、
その後、K-7、K-5とでは、DA35mm、DA55mmを多用するようになり、
あまり使っていませんでしたが、
K-3とFA43mmレンズの組み合わせは、とても相性がよいと感じられました。
今後K-3では、またFA43mmを標準レンズとして、使うことに決めました。

2014年3月30日日曜日

夕時の野鳥

また、先日の野鳥写真の続きです。

いつものカワウを撮影した後、帰宅路につきました。
帰り道で、シジュウカラの声に気がつき、少し探してちょっと久しぶりにシジュウカラを撮影できました。

1枚目は、ISO感度が低く少し手ブレを起こしているかもしれません。


2枚目はISO感度3200での撮影です。


その後、夕焼け色に染まった西ではなく東の空を背景に、オオバンを撮影。


 最後に夕焼けも終わった薄暗い中、最後にカルガモを1枚撮影しました。


冬鳥にまだ会えるか確認に出かけた野鳥撮影でしたが、やはりヒレンジャクにあえたのが
一番嬉しかった気がします。

先日ツバメを見かけましたが、もう次は夏鳥さんを待つ時期でしょうか・・・。

2014年3月29日土曜日

コサギさんといつものカワウ

また先日の湖畔公園での野鳥撮影の続きです。

ヒレンジャクが遠くに飛び去った後、近くでコサギさんが小魚を追っていました。
ふらふら、ゆらゆらしながら追っていましたが、毎回器用に小魚を捕まえていました。



嘴のさきには、小魚が捕らえられています。

その後、いつものカワウがいるところに移動。
いつものカワウの周りには、今日も緩やかな空気が流れていました。
今回は少しアップで、それぞれのカワウの様子を、いくつかの角度から撮影しました。





カワウのところで、少しのんびりした後、帰宅の準備を始めました。

今回の野鳥写真は、あと1回アップ予定です・・・。