そろそろ夏鳥が来ている頃だと、夏鳥が最初にくる公園に少し様子をみに出かけました。
持参したのは、サンヨン(×1.4)をつけたK-3です。
どこかに鳥撮りの人たちがいないかと探したところ、10名近くの人たちが集まっていたので、
少し話を伺ったら、「今日は、このあたりにオオルリが時々来るよ。」とのこと、自分もしばらく待つことに・・・。
しかし、なかなか現れず、なんとなくヒヨさんをシルエットで撮影。
自分は、同じ場所で待って撮影するのが苦手なので、少しぶらぶらしながら探してみることにしました。
しかし、この日は野鳥にはさっぱり出会えず、たまたま咲いていたシャガを撮影。
そうこうしていると、音もなく静かに飛んできた野鳥がある枝にとまって、ようやく撮影に成功。
結果はキビタキさん(♀)でした。
その後もぶらぶらしていたら、目の前を青く輝く野鳥が横切っていき、やっと出会えたオオルリの止まった先を探しましたが、
結局見つけられず、 オオルリは撮影できませんでした。
その後もぶらぶらと探しましたが、まったく野鳥にであえず、暖かくなって咲き始めた綺麗な花などを、
なんとなく撮影したので、最後にその写真をアップいたします。
野鳥にはさっぱり出会えませんでしたが、暖かな陽気の中で、夏鳥の飛来を少し確認できただけで満足して帰宅しました。
主に季節の花や野鳥の写真を中心にアップしている写真専用ブログです。 Still lifeというハンドルネームは、自分の好きな作家池澤夏樹さんの芥川賞作品名にちなんで使わせていただいています。 ブログにアップした写真を選別して、Flickrにアップしていますので、もしよろしければご覧ください。 https://www.flickr.com/photos/ryuji_2480/
自己紹介
2017年4月29日土曜日
2017年4月22日土曜日
封印は華やかに・・・
もう桜の花も散ってしまいましたが、先日桜が完全に散る前の葉桜を撮影しました。
今年の桜のシーズンは天候に恵まれず、曇天の日に開花の状況を、満開の時期に雨天の夜桜を撮影しましたが、
葉桜は良い天気の日に撮影できました。
撮影に使用したのは、リケノン50mmF2.0をつけたK-S2です。
当初は別件で出かけるついでにスナップでも撮ろうと意図していましたが、いつもはあまり撮らない葉桜が、
とても美しかったため、つい夢中になって葉桜を撮影してしまいました。
最初は、移動途中の葉桜の樹です。
次は桜の咲く公園の入り口です。
今年の春は、この公園に何度も足を運びましたが、シャガが満開になるのは、桜の散る時期だと気がつきました。
そこかしこに散った桜の花びらが見られ、そんな花びらを撮影。
まだ、散らずに咲いている葉桜は本当にきれいでした。
しだれ桜の咲く広場でも、まだたくさんの桜がきれいに咲いていて、宴会をする人たちも多く見られました。
最後は、用事を済ませた後に撮影した、西日が射しはじめた葉桜の写真です。
最初にも書いたように、今年の桜のシーズンは天候に恵まれませんでしたが、
いつもは撮影しないシーンでの桜の撮影ができ、夜桜や葉桜の美しさに触れることができ、
とても印象深いシーズンだったように感じられます。
今年の桜のシーズンは天候に恵まれず、曇天の日に開花の状況を、満開の時期に雨天の夜桜を撮影しましたが、
葉桜は良い天気の日に撮影できました。
撮影に使用したのは、リケノン50mmF2.0をつけたK-S2です。
当初は別件で出かけるついでにスナップでも撮ろうと意図していましたが、いつもはあまり撮らない葉桜が、
とても美しかったため、つい夢中になって葉桜を撮影してしまいました。
最初は、移動途中の葉桜の樹です。
次は桜の咲く公園の入り口です。
今年の春は、この公園に何度も足を運びましたが、シャガが満開になるのは、桜の散る時期だと気がつきました。
そこかしこに散った桜の花びらが見られ、そんな花びらを撮影。
まだ、散らずに咲いている葉桜は本当にきれいでした。
しだれ桜の咲く広場でも、まだたくさんの桜がきれいに咲いていて、宴会をする人たちも多く見られました。
最後は、用事を済ませた後に撮影した、西日が射しはじめた葉桜の写真です。
最初にも書いたように、今年の桜のシーズンは天候に恵まれませんでしたが、
いつもは撮影しないシーンでの桜の撮影ができ、夜桜や葉桜の美しさに触れることができ、
とても印象深いシーズンだったように感じられます。
2017年4月15日土曜日
夜桜
満開の時期に雨にたたられた今年の桜シーズンですが、夜雨がやんだタイミングを見計らって、
夜桜の撮影に出かけました。
10年以上前にも夜桜を撮りに出かけたことがありましたが、撮影の準備を開始したら雨が降り始めて、
当時防滴機能が一般的でなかったために、撮影をあきらめたことがありましたが、 今回は10年ぶりのリベンジであり、
実質初めてのチャレンジでもありました。
撮影に持参したのは、簡易防滴機能を持つDFA24-70mmをつけたK-1です。
最初は、駐車場近くで撮った桜並木の写真です。
桜と遠くのお城を一緒に撮影。
あとは、夜桜を楽しむ人たちに混じって、ブラブラしながら試行錯誤で撮影しました。
周りで桜を撮影する人たちが、みんな懐中電灯を利用していて、自分もたまたま持参していたので、
真似して懐中電灯も利用しました。
ライトアップされたお城と桜のコラボは見ていても美しく、撮影しても、とても絵になりました。
このあたりから、また小雨が降り始め、カッパも傘も持参していなかったために雨に濡れながら、
最後に1枚お城と桜のコラボを撮影して、この日は帰途につきました。
雨にたたられたための初めての夜桜撮影でしたが、逆に新しい経験ができてよかったと感じた撮影でした。
夜桜の撮影に出かけました。
10年以上前にも夜桜を撮りに出かけたことがありましたが、撮影の準備を開始したら雨が降り始めて、
当時防滴機能が一般的でなかったために、撮影をあきらめたことがありましたが、 今回は10年ぶりのリベンジであり、
実質初めてのチャレンジでもありました。
撮影に持参したのは、簡易防滴機能を持つDFA24-70mmをつけたK-1です。
最初は、駐車場近くで撮った桜並木の写真です。
桜と遠くのお城を一緒に撮影。
あとは、夜桜を楽しむ人たちに混じって、ブラブラしながら試行錯誤で撮影しました。
周りで桜を撮影する人たちが、みんな懐中電灯を利用していて、自分もたまたま持参していたので、
真似して懐中電灯も利用しました。
ライトアップされたお城と桜のコラボは見ていても美しく、撮影しても、とても絵になりました。
このあたりから、また小雨が降り始め、カッパも傘も持参していなかったために雨に濡れながら、
最後に1枚お城と桜のコラボを撮影して、この日は帰途につきました。
雨にたたられたための初めての夜桜撮影でしたが、逆に新しい経験ができてよかったと感じた撮影でした。
2017年4月8日土曜日
開花
例年だと見頃になる時期に、東京から1週間ほど遅れて桜が開花したとの情報を得ました。
通常だと、見頃を迎えるまで出かけないのですが、その後に撮れる保証もなく、
お城の公園に、開花したばかりの桜の撮影に出かけました。
持参したのは、昨年は桜の季節に間に合わなかったK-1とFAlimited3姉妹です。
この組み合わせで撮影できるのを、ずっと長い間待ちわびていたため、桜は少ししか咲いていませんでしたが、
感無量の撮影でありました。
どのレンズで撮影したかわかるように、写真には画角を記載してアップいたします。
ユキヤナギも咲き始めでしょうか?
開花したばかりといっても、しだれ桜はもう5分咲き以上で、ほとんどの樹がまだ全くといった中で、
5分咲き以上に咲いている桜がぽつぽつ見られ、今回開花直後の公園の状況を確認できたのは収穫でした。
この公園には、同じ桜でも八重のものや、山桜のようなものも植えられているようで、種類によって
開花の時期も異なるのでしょうか?
次は、意味のないトリック写真。
お城の周りを1周してみましたが桜はさっぱりで、桜が咲いていれば、本当はお城と桜の組み合わせで撮りたかったのですが、
普段は撮らないお城の写真をなんとなく撮影しました。
通常だと、見頃を迎えるまで出かけないのですが、その後に撮れる保証もなく、
お城の公園に、開花したばかりの桜の撮影に出かけました。
持参したのは、昨年は桜の季節に間に合わなかったK-1とFAlimited3姉妹です。
この組み合わせで撮影できるのを、ずっと長い間待ちわびていたため、桜は少ししか咲いていませんでしたが、
感無量の撮影でありました。
どのレンズで撮影したかわかるように、写真には画角を記載してアップいたします。
77mm
ユキヤナギも咲き始めでしょうか?
77mm
開花したばかりといっても、しだれ桜はもう5分咲き以上で、ほとんどの樹がまだ全くといった中で、
5分咲き以上に咲いている桜がぽつぽつ見られ、今回開花直後の公園の状況を確認できたのは収穫でした。
この公園には、同じ桜でも八重のものや、山桜のようなものも植えられているようで、種類によって
開花の時期も異なるのでしょうか?
77mm
43mm
31mm
31mm
31mm
77mm
77mm
次は、意味のないトリック写真。
77mm
お城の周りを1周してみましたが桜はさっぱりで、桜が咲いていれば、本当はお城と桜の組み合わせで撮りたかったのですが、
普段は撮らないお城の写真をなんとなく撮影しました。
31mm
31mm
31mm
43mm
77mm
公園では、大河ドラマの直虎グッズのお店もでていました。
77mm
77mm
最後は、駐輪場のスミレを撮って帰途につきました。
77mm
今年は桜のシーズンが雨ばかりで、今後もう少し桜の花の撮影をできるか心配なところでありますね。
登録:
投稿 (Atom)