2015年6月20日土曜日

アジサイの小径

いつもの花の公園に、アジサイの小径という場所があるのを初めて知り、K-3とリケノンレンズを持って撮影に出かけました。
ほとんどはRIKENON55mmF1.2での撮影ですが、 一部RIKENON28mmF2.8と、RIKENON135mmF2.8も使用しています。

最初は、 アジサイの小径に到着するまでに撮った(ひたすら花の)写真です。



55mm

モアイくんの眉は、前からこんな太かったか?

55mm

 55mm

55mm

55mm

薔薇のトンネル(やぐら?)で、薔薇の花を撮影。

 28mm

28mm

アジサイの小径に近づいてくると、その近くにも色々なアジサイの花が咲いていました。
次の写真はカシワバアジサイです。

 55mm

55mm

 135mm

28mm

 135mm

 55mm

135mm

135mm

135mm

55mm

55mm

55mm

55mm

55mm

やっと、アジサイの小径の入り口あたりに到着し、百合の花を撮影。

55mm

次の写真から、アジサイの小径です。

28mm

28mm

55mm

55mm

次の花は「墨田の花火」という園芸品種のアジサイだそうです。
墨田川の花火から名づけられたそうですが、確かに花火が上がっているようにもみえます。

ちょうど昨年の今頃、早朝の隅田川沿いの散歩道を散策しましたが、 墨田川の花火大会をちょっとだけ想像してしまいました。
「墨田川の花火大会」をみることはできませんが、「墨田の花火」をみて、その花の可憐さにとても満足しました。

55mm

55mm

28mm

28mm

アジサイの小径をでて、その余韻にひたりつつ、最後に1枚、また花の写真を撮影して、帰途に着きました。

 28mm

2 件のコメント:

  1. おはようございます!
    紫陽花の鮮やかな季節になりましたね!
    盛岡では紫陽花の見頃はもう少し先になりそうです。
    リケノンレンズで撮影された花の写真は独特の雰囲気がありますね。
    私は55mm/1.2の滲むような蕩けるような描写に惹かれましたよ。
    単焦点レンズの基本性能はこの時代にもう完成されていたのですね。
    現在の高性能レンズはズームレンズでも高解像度でハイコントラスト
    なのですがどこか固すぎて味わいに欠けるような気がします。
    オールドレンズは写真に必要十分な描写を持ちながら、何か
    甘くて個性的で味わいのある描写が良いですね〜

    返信削除
    返信
    1. 里人さん、どうもこんばんわ!!
      嬉しいコメントをいただき、本当にありがとうございます。
      55mm/1.2の描写は、ご指摘いただいたように
      絞り開放では少し滲むような蕩けるような描写になって、特に花の写真で自分はお気に入りです。
      このレンズ、絞れば結構シャープな写真も撮れるのですよ。
      自分も最近、オールドレンズの個性的描写の方が、最近の高解像度レンズよりも
      好ましく思うことが多いです。
      また、K-3(ローパスレス?)になってから、
      これまでよりも、レンズの個性が(良いも悪いも)そのまま描写されるように感じ、
      撮影前に、どのレンズを使用するか迷うことが多くなった気がします。
      そういった意味でも、もしフルサイズがでたらと、とても楽しみにしております!!
      (実際にはK-3でも十分ですし、K-3と同じセンサーを使っている軽いK-S2を
      スナップ用にほしいとも思っているのですが・・・(^_^;。)

      削除