2013年に開催された西加奈子さんの絵画展「食べあわせなんて知らないわ」の絵画が、
うなぎパイファクトリーで期間限定で展示されるという情報を入手し、改めてその絵画を見に行きました。
そのときに持参したのはDA35mmmacroをつけたK-3です。
最初は、うなぎパイファクトリーの前に停めてあったうなくん号です。
うなぎパイファクトリーというのは、一般観光客が見学できるうなぎパイ工場です。
次はうなぎパイファクトリーに展示されているうなぎパイの製造工程です。
次は、実際の製造現場風景です。
製造現場を見学する一般客の人です。
この場所の横に、西加奈子さんの絵画「食べあわせなんて知らないわ」のうめちゃんとうなくんの5点作品が展示されていました。
2013年の絵画展の写真もZorgにアップしたことがありましたが、そのときはギャラリー展示だったため、
絵画の詳細はわからないようにハードモノクローム処理をして、雰囲気だけがわかるようにしましたが、
今回は完全にオープンスペースでの展示でしたので、撮影した5点作品全体の写真をそのままアップいたします。
改めてみてみて、その出来栄えやセンスがほんとうに素晴らしいと感じました。
小説だけでなく、こんな絵画が描けるのがすごいと思います。
「食べあわせなんて知らないわ」には、梅干になる前の梅の実のうめちゃんが、うなぎのうなくんに手紙を書くという
少し童話のような話がかかれた小冊子がついています。
この絵画の真ん中下のほうにも、その一説が抜粋されていますので、ここでも、うなくんが印象的に感じた
うめちゃんの手紙の一説を抜粋して紹介したいと思います。
「わたくしたちは、たくさんの、いのちのかたちになって、いつか、にんげんを、たべてやりましょう。
そして、こういうのです。たべあわせなんて、しらないわ。」
人が勝手に食い合わせが悪いと言っているうなぎと梅干について、うめちゃんの「しかえししてやりましょう 。」
というような話です。
この小冊子の童話のような話も、短編ながらとても印象的な素敵な文章で、改めて読み直して、なんとも気持ちがすがすがしくなりました。
絵画をみたあとは、また表に出て、うなぎパイジェラートを食べました。
ジェラートアイスの上に、うなぎパイをまぶしたおやつです。
うなぎパイとジェラートアイスの組み合わせは絶品で、こちらは食べあわせとは正反対でしたが、
いつかは、自分も「うなくんの仕返しにあうかもしれない」と思いながら、帰宅することにしました。
主に季節の花や野鳥の写真を中心にアップしている写真専用ブログです。 Still lifeというハンドルネームは、自分の好きな作家池澤夏樹さんの芥川賞作品名にちなんで使わせていただいています。 ブログにアップした写真を選別して、Flickrにアップしていますので、もしよろしければご覧ください。 https://www.flickr.com/photos/ryuji_2480/
自己紹介
2015年7月5日日曜日
2015年6月27日土曜日
アジサイ寺
梅雨の季節、今年は2~3年ぶりにアジサイ寺に撮影に出かけました。
K-3用に持参したレンズはDistagon25mmF2.8とPlanar85mmF1.4です。
兄から、ツァイスのレンズは石や陶器、木の質感の描写が素晴らしいと聞いていたので、
ツァイスを使って一度お寺での撮影をしてみたいと考えていたのが理由のひとつです。
前半はDistagon25mmF2.8で撮影したアジサイ寺の雰囲気の写真です。
最初はお寺の入り口です。
次の写真は、確かに石や陶器の質感が素晴らしいと感じました。
カメラ女子も撮影していて、カメラ女子の撮影風景を撮影・・・。
全体の雰囲気写真を撮影した後、Planar85mmF1.4に付け替えてアジサイの写真を撮りました。
後半は、Planar85mmF1.4で撮影したひたすたアジサイの写真です。
K-3用に持参したレンズはDistagon25mmF2.8とPlanar85mmF1.4です。
兄から、ツァイスのレンズは石や陶器、木の質感の描写が素晴らしいと聞いていたので、
ツァイスを使って一度お寺での撮影をしてみたいと考えていたのが理由のひとつです。
前半はDistagon25mmF2.8で撮影したアジサイ寺の雰囲気の写真です。
最初はお寺の入り口です。
25mm
引き続き、お寺の雰囲気の写真です。
25mm
25mm
25mm
次の写真は、確かに石や陶器の質感が素晴らしいと感じました。
25mm
25mm
25mm
25mm
25mm
25mm
カメラ女子も撮影していて、カメラ女子の撮影風景を撮影・・・。
25mm
25mm
25mm
全体の雰囲気写真を撮影した後、Planar85mmF1.4に付け替えてアジサイの写真を撮りました。
後半は、Planar85mmF1.4で撮影したひたすたアジサイの写真です。
85mm
85mm
85mm
85mm
85mm
85mm
85mm
85mm
85mm
次は、お寺の出口近くのお地蔵さんと風車です。
85mm
アジサイ寺を出て、最後にいつものアジサイ寺の今年の(入場券がわりの)入場札を撮影して、帰途に着きました。
85mm
2015年6月20日土曜日
アジサイの小径
いつもの花の公園に、アジサイの小径という場所があるのを初めて知り、K-3とリケノンレンズを持って撮影に出かけました。
ほとんどはRIKENON55mmF1.2での撮影ですが、 一部RIKENON28mmF2.8と、RIKENON135mmF2.8も使用しています。
最初は、 アジサイの小径に到着するまでに撮った(ひたすら花の)写真です。
やっと、アジサイの小径の入り口あたりに到着し、百合の花を撮影。
ほとんどはRIKENON55mmF1.2での撮影ですが、 一部RIKENON28mmF2.8と、RIKENON135mmF2.8も使用しています。
最初は、 アジサイの小径に到着するまでに撮った(ひたすら花の)写真です。
55mm
モアイくんの眉は、前からこんな太かったか?
55mm
55mm
55mm
55mm
薔薇のトンネル(やぐら?)で、薔薇の花を撮影。
28mm
28mm
アジサイの小径に近づいてくると、その近くにも色々なアジサイの花が咲いていました。
次の写真はカシワバアジサイです。
55mm
55mm
135mm
28mm
135mm
55mm
135mm
135mm
135mm
55mm
55mm
55mm
55mm
55mm
やっと、アジサイの小径の入り口あたりに到着し、百合の花を撮影。
55mm
次の写真から、アジサイの小径です。
28mm
28mm
55mm
55mm
次の花は「墨田の花火」という園芸品種のアジサイだそうです。
墨田川の花火から名づけられたそうですが、確かに花火が上がっているようにもみえます。
ちょうど昨年の今頃、早朝の隅田川沿いの散歩道を散策しましたが、 墨田川の花火大会をちょっとだけ想像してしまいました。
「墨田川の花火大会」をみることはできませんが、「墨田の花火」をみて、その花の可憐さにとても満足しました。
55mm
55mm
28mm
28mm
アジサイの小径をでて、その余韻にひたりつつ、最後に1枚、また花の写真を撮影して、帰途に着きました。
28mm
登録:
投稿 (Atom)