ずいぶん涼しくなって、たいへん爽快に、ぶらぶらと近くの公園に散歩に出かけました。
散歩のお供は、ずっと組み合わせて使いたかったRIKENON:50mmF2.0をつけたPENTAX:K-S2です。
散歩の途中では、紅い葉が気になるようになってきました。
(夏でも紅葉はありますが、やはり紅葉は秋が似合うような気がします。)
近くの公園で、しばしぶらぶらしながら撮影。
小川の落ち葉にも、紅葉が混じっていました。
カルガモの泳ぐ池。
公園をぶらぶらした後は、いつもの古本屋さん「八月の鯨」へ。
「八月の鯨」では、いつもの珈琲を注文し、また店内を撮影させていただきながら、店主と長々とおしゃべりしました。
お店をでる頃は、陽がおちるのも早くなって、外はもう真っ暗でした。
最後にいつものお城を撮影。
街灯をいれて撮影したら、盛大なゴーストが発生しました。
RIKENON:50mmF2.0はたいへんお気に入りのレンズですが、さすがにオールドレンズなので、逆光時にはかなりの注意が必要そうです。
しかしそういったことさえ注意すれば、K-S2との組み合わせで、たいへん味わい深い描写をしてくれて、今後も散歩のお供にするのが楽しみです。
主に季節の花や野鳥の写真を中心にアップしている写真専用ブログです。 Still lifeというハンドルネームは、自分の好きな作家池澤夏樹さんの芥川賞作品名にちなんで使わせていただいています。 ブログにアップした写真を選別して、Flickrにアップしていますので、もしよろしければご覧ください。 https://www.flickr.com/photos/ryuji_2480/
自己紹介
2015年10月17日土曜日
2015年10月11日日曜日
初めてのライブハウス
やらまいかミュージックフェスティバルに、知り合いが所属するバンドが2組出場するということで、その演奏を観に(聴きに)行くことにしました。
そのときに持参したカメラとレンズはK-3とFA43mm、FA85mmです。
最初は、知り合いが所属するバンド「JACK & JILL」です。
この写真のみFA85mmで撮影しています。
その後、もうひと組の知り合いの所属するバンドの演奏まで時間があったので、しばらくぶらぶらしながら休憩することにしました。
以下の写真は、自分がK-3の標準レンズとして使用しているFA43mですべて撮影しています。
途中で、エレクトリックでありながら、アコースティック風な響きが印象的な「NOIR」というデュオの演奏をしばらく聴きました。
スターバックスに入って、しばし休憩。
その後、これまで何度か外から撮影したことがありましたが、まだ一度も中に入ったことのなかったPUBLIC CAFE BAR 「PARK/ING」に移動しました。
途中で撮った風景スナップ。
PUBLIC CAFE BAR 「PARK/ING」で、またしばらく休憩。
中ではもう(昔はなじみのなかった)ハロウィーンの飾り付けがされていました。
そして、自分にとっては初めてライブハウスへ・・・。
雰囲気がかっこよすぎて(自分は不似合いで)、少し圧倒されました・・・(^_^;。
次はもうひと組の知り合いの所属するバンドSUNNYSです。
どのバンドの演奏もすばらしくて満足し、「音楽を演るっていいなあ・・・。」と感じながら、帰途に着きました。
帰途につく頃には、雨が降りそうになっていましたが、なんとか雨には降られずに帰ることができました。
そのときに持参したカメラとレンズはK-3とFA43mm、FA85mmです。
最初は、知り合いが所属するバンド「JACK & JILL」です。
この写真のみFA85mmで撮影しています。
以下の写真は、自分がK-3の標準レンズとして使用しているFA43mですべて撮影しています。
途中で、エレクトリックでありながら、アコースティック風な響きが印象的な「NOIR」というデュオの演奏をしばらく聴きました。
スターバックスに入って、しばし休憩。
その後、これまで何度か外から撮影したことがありましたが、まだ一度も中に入ったことのなかったPUBLIC CAFE BAR 「PARK/ING」に移動しました。
途中で撮った風景スナップ。
PUBLIC CAFE BAR 「PARK/ING」で、またしばらく休憩。
中ではもう(昔はなじみのなかった)ハロウィーンの飾り付けがされていました。
そして、自分にとっては初めてライブハウスへ・・・。
雰囲気がかっこよすぎて(自分は不似合いで)、少し圧倒されました・・・(^_^;。
次はもうひと組の知り合いの所属するバンドSUNNYSです。
どのバンドの演奏もすばらしくて満足し、「音楽を演るっていいなあ・・・。」と感じながら、帰途に着きました。
帰途につく頃には、雨が降りそうになっていましたが、なんとか雨には降られずに帰ることができました。
2015年10月4日日曜日
ドキュメンタリーフィルム題材の写真集
今年は写真家を題材にしたドキュメンタリーフィルムが多く上映されるようです。
その写真家は、セバスチャン・サルガド、ヴィヴィアン・マイヤー、畠山直哉さんといった方たちだそうです。
上映に先立ち、これらの写真家の写真集を「BOOKS AND PRINTS」というお店で見ることが出来るという情報を得て、
その写真集を観に行くことにしました。
最初は、途中で立ち寄りながら撮影したスナップです。
また、最近時々チェックしているウィンドウディスプレイでは、野村ちひろさんという方の絵が展示されていました。
そして、写真集を観ることにしました。
セバスチャン・サルガドは、戦場などでの報道写真家から自然の撮影へと方向を変えていった写真家、
ヴィヴィアン・マイヤーは、生前は全く無名のスナップ写真家、
畠山直哉さんは、震災前後の東北の風景を撮られた写真家のようです。
ご参考に、それぞれの写真家を題材にした映画のトレイラーをみることができるURLを以下に記載します。
セバスチャン・サルガド:
http://salgado-movie.com/
ヴィヴィアン・マイヤー:
http://vivianmaier-movie.com/
畠山直哉さん:
http://www.mirai-nazoru.com/
個人的にはセバスチャン・サルガドの写真が一番興味深く、映画も観に行きたいと考えています。
話はそれますが、 報道写真家といえば、自分の尊敬する反骨の報道写真家、福島菊次郎さんが、
10日ほど前に94歳でとうとう亡くなられてしまったそうです。
残念で仕方がありませんが、心よりお悔やみ申し上げます。
その後、また少しスナップを撮影しながら自宅に帰宅しました。
帰宅後、自宅から少し離れた公園に犬に散歩に出かけましたが、ここでも散歩しながら少しスナップを撮影しました。
今回使用したカメラとレンズは、PENTAX:K-5とリケノン:50mmF2.0です。
リケノン:50mmF2.0はK-3との相性がバツグンですが、今回K-5に付けてみましたが、結果はちょっと今ひとつな気がしました。
後で調べてみたところ、リケノン:50mmF2.0はK-S2には付けられないと思っていましたが、それは単なる自分の確認不足で、
カスタム設定を変更すれば リケノン:50mmF2.0をK-S2で使えることがわかりました。
したがって、今後はリケノン:50mmF2.0をK-S2用のスナップ用標準レンズとして使用予定で、次回からの撮影がとても楽しみです。
その写真家は、セバスチャン・サルガド、ヴィヴィアン・マイヤー、畠山直哉さんといった方たちだそうです。
上映に先立ち、これらの写真家の写真集を「BOOKS AND PRINTS」というお店で見ることが出来るという情報を得て、
その写真集を観に行くことにしました。
最初は、途中で立ち寄りながら撮影したスナップです。
また、最近時々チェックしているウィンドウディスプレイでは、野村ちひろさんという方の絵が展示されていました。
そして、写真集を観ることにしました。
セバスチャン・サルガドは、戦場などでの報道写真家から自然の撮影へと方向を変えていった写真家、
ヴィヴィアン・マイヤーは、生前は全く無名のスナップ写真家、
畠山直哉さんは、震災前後の東北の風景を撮られた写真家のようです。
ご参考に、それぞれの写真家を題材にした映画のトレイラーをみることができるURLを以下に記載します。
セバスチャン・サルガド:
http://salgado-movie.com/
ヴィヴィアン・マイヤー:
http://vivianmaier-movie.com/
畠山直哉さん:
http://www.mirai-nazoru.com/
個人的にはセバスチャン・サルガドの写真が一番興味深く、映画も観に行きたいと考えています。
話はそれますが、 報道写真家といえば、自分の尊敬する反骨の報道写真家、福島菊次郎さんが、
10日ほど前に94歳でとうとう亡くなられてしまったそうです。
残念で仕方がありませんが、心よりお悔やみ申し上げます。
その後、また少しスナップを撮影しながら自宅に帰宅しました。
帰宅後、自宅から少し離れた公園に犬に散歩に出かけましたが、ここでも散歩しながら少しスナップを撮影しました。
今回使用したカメラとレンズは、PENTAX:K-5とリケノン:50mmF2.0です。
リケノン:50mmF2.0はK-3との相性がバツグンですが、今回K-5に付けてみましたが、結果はちょっと今ひとつな気がしました。
後で調べてみたところ、リケノン:50mmF2.0はK-S2には付けられないと思っていましたが、それは単なる自分の確認不足で、
カスタム設定を変更すれば リケノン:50mmF2.0をK-S2で使えることがわかりました。
したがって、今後はリケノン:50mmF2.0をK-S2用のスナップ用標準レンズとして使用予定で、次回からの撮影がとても楽しみです。
登録:
投稿 (Atom)