インフルエンザ後の2次感染症に、まだ悩まされていますが、とりあえず前回の続きをアップしたいと思います。
続きの最初は、噴水のある庭と、その噴水で遊ぶ子供です。
次は、次のようなコンセプトのある庭と、その1部です。
次は、白い藤棚のある庭と、その一部です。
ガーデン写真はここまでで、ここでちょっと海辺に行って、一息つきました。
次は、いつもの花の美術館に向かいました。
途中、 白い花や、赤い鮮やかなモニュメントをみつけて、それぞれ撮影。
花の美術館では、チューリップを撮影。
奥の池の藤棚でも、藤の花を撮影。
人が多くて、人をいれずに撮るのを諦めて、1枚撮影。
花の美術館は、早めに切り上げましたが、出口あたりで薔薇(?)の花を1枚撮影。
花の美術館を出たあたりで、モッコウバラをみつけて1枚撮影。
このあと帰途につきましたが、途中で「こんな場所に!!」というところで、何気にふくろうを発見。
また、途中「徳川園芸館」という建物が、10年ぶりに開館していたので、ちょっと入ってみました。
中には10年ぶりに見るたくさんの盆栽が。10年前の思い出が懐かしくよみがえってきました・・・。
中の盆栽と、出口に会った盆栽をそれぞれ撮影。
いよいよ帰り際に、偶然プラントピアノを発見し、最後に1枚撮影して帰宅しました。
主に季節の花や野鳥の写真を中心にアップしている写真専用ブログです。 Still lifeというハンドルネームは、自分の好きな作家池澤夏樹さんの芥川賞作品名にちなんで使わせていただいています。 ブログにアップした写真を選別して、Flickrにアップしていますので、もしよろしければご覧ください。 https://www.flickr.com/photos/ryuji_2480/
自己紹介
2014年5月11日日曜日
2014年5月3日土曜日
花博ガーデン_part1
花博2014に2度目に訪れましたが、何かテーマを決めようと考えていましたが、基本的には花の博覧会で花しかテーマがないのですが、
会場はガーデンパークであり、花博ではガーデンもひとつのテーマであり、色々展示されているガーデンを中心に
ガーデンの全体と一部分を広角と中望遠レンズで撮影することをメインに撮ってみることにしました。
それ以外の写真もありますが、そんな感じで撮った写真をアップしたいと思います。
まずは、ただのチューリップの写真から・・・。
次は、ガーデンといっても、ミニチュアで作られているガーデンを、いくつか撮影しました。
最初は、鹿児島県にある建物とのこと。旧集成館(?)であってるでしょうか?
次は、北九州市にある建物、八幡製鐵所だそうです。
次は、岡山県のルネスホールだそうです。
次は、奈良県の第一次大極殿だそうです。
次は、京都の二条城だそうです。
最後は、札幌の時計台です。
この場所を離れて、ガーデンプレースに移動。
途中犬の花車に遭遇。2方向から撮影してみました。
ガーデンの最初は、茶室らしき建物内部とその庭からです。
次は、ゴツゴツした岩のある庭と、その一部です。
次は、池のある庭と、そこに咲く花です。
次は、壁に囲まれた庭と、壁に飾られていた花です。
次は、苔の庭とその庭に咲く花です。
次は、単なる「つくばい」のある小さな庭です。
この日は、まだたくさん写真を撮ったため、その後はpart2へと続きます。
どうも、すみません・・・。
会場はガーデンパークであり、花博ではガーデンもひとつのテーマであり、色々展示されているガーデンを中心に
ガーデンの全体と一部分を広角と中望遠レンズで撮影することをメインに撮ってみることにしました。
それ以外の写真もありますが、そんな感じで撮った写真をアップしたいと思います。
まずは、ただのチューリップの写真から・・・。
次は、ガーデンといっても、ミニチュアで作られているガーデンを、いくつか撮影しました。
最初は、鹿児島県にある建物とのこと。旧集成館(?)であってるでしょうか?
次は、岡山県のルネスホールだそうです。
この場所を離れて、ガーデンプレースに移動。
途中犬の花車に遭遇。2方向から撮影してみました。
次は、ゴツゴツした岩のある庭と、その一部です。
次は、池のある庭と、そこに咲く花です。
次は、壁に囲まれた庭と、壁に飾られていた花です。
次は、苔の庭とその庭に咲く花です。
次は、単なる「つくばい」のある小さな庭です。
この日は、まだたくさん写真を撮ったため、その後はpart2へと続きます。
どうも、すみません・・・。
2014年4月28日月曜日
いつもの湖畔公園で・・・。
少し天気が悪かったのですが、野鳥の様子を見に、いつもの湖畔公園にも出かけました。
最初に見つけたのは、カルガモさん。
撮ろうとした瞬間に飛び立たれてしまい、動体撮影モードでなかったのですが1枚撮影。
偶然ピントがあっていて、ラッキーでした。
次に見つけたのは、カモメさん。カラスと一緒にいました。
カモメさんは冬鳥だと思うのですが、あとで調べたら模様は夏羽のようです。
このカモメさんは、このままここに留まるのでしょうか?
その後、対岸に移動しましたが、対岸にあった花壇のチューリップやマーガレットが綺麗で、1枚撮影しました。
対岸では、湖上をツバメがいっぱい飛んでいました。
陸上のツバメ撮影は、困難で自分には無理ですが、湖上のツバメ撮影はそれほど難しくなかったので、数枚撮影してみました。
そういえば、ツバメさんの写真は、まだちゃんとしたものを撮ったことがありません。
この夏のうちに、1枚はちゃんとしたものを撮りたいと思っています。
このあたりから、雨が降ってきてしまいました。
傘もカッパもなく、自転車での移動でしたが、開き直ってもう少し撮影していました。
近くにいたオオバンと思われる鳥を撮影しましたが、やけに嘴の色が濃いように思っていましたが
帰って調べたら、オオバンではなく、バンという野鳥のようです。
バンに出会うのも、自分は初めてです。
やはり、今年に入って、初めての鳥に出会うことが多いのを、改めて嬉しく思いました。
最後に、いつものカワウを1枚撮影。
いつ行ってもたくさんいるカワウも、この日は4羽くらいしかいませんでした。
この時期は、カワウも少なくなるのでしょうか?
あるいは、この日はみんな特別どこかに出かけていたのでしょうか?
野鳥が特に少なく感じた日で、寂しく感じましたが、雨も強くなってきて、
その後は、早々に退散した1日でした・・・。
最初に見つけたのは、カルガモさん。
撮ろうとした瞬間に飛び立たれてしまい、動体撮影モードでなかったのですが1枚撮影。
偶然ピントがあっていて、ラッキーでした。
次に見つけたのは、カモメさん。カラスと一緒にいました。
カモメさんは冬鳥だと思うのですが、あとで調べたら模様は夏羽のようです。
このカモメさんは、このままここに留まるのでしょうか?
その後、対岸に移動しましたが、対岸にあった花壇のチューリップやマーガレットが綺麗で、1枚撮影しました。
対岸では、湖上をツバメがいっぱい飛んでいました。
陸上のツバメ撮影は、困難で自分には無理ですが、湖上のツバメ撮影はそれほど難しくなかったので、数枚撮影してみました。
そういえば、ツバメさんの写真は、まだちゃんとしたものを撮ったことがありません。
この夏のうちに、1枚はちゃんとしたものを撮りたいと思っています。
このあたりから、雨が降ってきてしまいました。
傘もカッパもなく、自転車での移動でしたが、開き直ってもう少し撮影していました。
近くにいたオオバンと思われる鳥を撮影しましたが、やけに嘴の色が濃いように思っていましたが
帰って調べたら、オオバンではなく、バンという野鳥のようです。
バンに出会うのも、自分は初めてです。
やはり、今年に入って、初めての鳥に出会うことが多いのを、改めて嬉しく思いました。
最後に、いつものカワウを1枚撮影。
いつ行ってもたくさんいるカワウも、この日は4羽くらいしかいませんでした。
この時期は、カワウも少なくなるのでしょうか?
あるいは、この日はみんな特別どこかに出かけていたのでしょうか?
野鳥が特に少なく感じた日で、寂しく感じましたが、雨も強くなってきて、
その後は、早々に退散した1日でした・・・。
登録:
投稿 (Atom)