2025年5月4日日曜日

スタイル確認散歩(WG-1000試写)

 WG-1000のスタイル確認のために、先日の散歩コースをまた歩くことに…。

 暖かい春の陽気の中、普段は気にすることのない足元の野花に目が留まって、その様子をみるとどこか嬉しくなりました。 

 

 それはさておき、スタイルとはたぶんコダック用語でPENTAXのCI(あるいはデジタルフィルター)に相当するもののようです。 


 WG-1000にも、PENTAX独自のスタイル「鮮やか」がありますが、今回は「日本スタイル」と、「フランススタイル」「イタリアスタイル」を試しました。

 

 結果として「日本スタイル」は少しシアン寄り、「フランススタイル」はかなりグリーン寄り、「イタリアスタイル」もかなりイエロー寄りのCIというか、デジタルフィルターの印象です。

 

 個人的には、WG-1000はアウトドアか旅の記録用なので、やはりデフォルトは 「鮮やか」になりそうですが、自分はシアン好みの指向があるため、状況によっては「日本スタイル」を使ってもよさそうです。

 また、「フランススタイル」は新緑に似合かもしれません。

 

 とりあえず「鮮やか」の画像をアップいたします。

 












 次は、日本スタイルです。

 










 見返してみると、自分好みは「鮮やか」よりも「日本スタイル」で、普段撮りなら主に「日本スタイル」を使いそうな気がします。

 しかし、旅の記録の場合はやはり「鮮やか」でしょうか…。

 

 「フランススタイル」「イタリアスタイル」は、偏りが極端で、CIよりもデジタルフィルターの印象が強く普段使いはほとんどなさそうですが、新緑の場合「フランススタイル」を使わないときれいなグリーンが出ないこともあり、似合うと思われる写真のみをアップいたします。

 

 「フランススタイル」

 「イタリアスタイル」
 

 スタイルの感じはつかめたので、今後はうまく使い分けられれば良いなと…。

 次は、実際にアウトドアで使ってみたいと思っています。


0 件のコメント:

コメントを投稿