2025年5月16日金曜日

いつもの公園(K-7)



  先日、いつもの公園に撮影散歩に・・・。

 今回MFオールドレンズを使いたくて、およそ3年ぶりに、

 Voigtländer COLOR-ULTRON 50mm F1.8 M42をつけたK-7を持参することに。

 

  この組み合わせで、いつもの公園で撮影散歩するのは初めてです。

  結果として、すこし柔らかい空気感を感じるシャープなレンズと、ダイナミックレンズのたいへん狭いカメラの相性がよくて、これまであまり使っていませんでしたが、たいへんお気に入りの組み合わせだと新たに気が付きました。

 

 最初は、公園駐車場のトレーラーハウスCOFFEE SHOPです。

 

  入り口花壇で、しばし花を撮影。 

  最初どちらを使うか迷ったRIKONON50mmと比較すると、かなり寄れるのがよかったです。






  その後ぶらぶらとスナップ散歩しながら花の庭へ。



 

  

 この写真を撮っていて「やけにダイナミックレンジが狭いなあ」とK-7の特徴を思い出しました。

 しばし、昼食休憩。

 その後、花の庭へ。

  花の庭で、花の写真をどう撮るか迷いましたが、日差しの強い日だったこともあり、

K-7のダイナミックレンジの狭さを生かした写真を撮ろうと・・・。

  

 次の写真は、たまたま鯉が通りかかった瞬間を狙いましたが、ピントも構図も少しずれてしまいました。

 しかし、惜しかったので残念な記念にアップ。

 



 
花の庭を出て、気持ちのいい天気。
 

  その後、ぶらぶらとスナップしながら帰途に。
 

  
 

   最後は駐車場近く。

 K-7をメインで使っていたころの写真を確認すると、すべてSILKYPIXで現像していました。

 しかし、今回はK-7らしい写真にしたくて、撮影した写真を、すべて初期設定のままカメラ内raw現像しました。(rawデータは残ってますが「実質撮って出し」です)

 

 現像パラメータを調整すれば、今回のような設定の現像もできるのでしょうが、自分にはそんなスキルがありませんので、 しばらくこのレンズとK-7の組み合わせにこだわって撮影してみようかとか考えています。

 

 とりあえず次は、あじさいをこの組み合わせで撮るのを楽しみにしています。

 できれば天気の良い日に撮りたいので、梅雨時になりますが、そんな日があればよいなと思います・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿