2025年7月12日土曜日

いつもの公園(夏の夢)

 いつもの公園へ撮影散歩に・・・。

 今回持参したのはDFA85mmをつけたK-1mⅡです。

 

 今回このレンズを選んだことには、少し理由があります。

 先日たまたま4年前のPENTAXフォトコンテストに応募した組写真「夏の夢」(落選)という写真を見つけ、 同じイメージの写真を撮りたいと思いつきました。

 「夏の夢」はすべてFA85mmで撮影しており、今回はDFA85mmを使ってみることにしました。

(「夏の夢」といっても、単に大口径レンズを使い、開放で前ボケや後ろボケを生かした写真のことですが・・・。)

 

 最初は、公園へわたる橋です。


 少しブラブラスナップ。 


  白いアガバンサスが群生しているフィールドを発見。


  最初の「夏の夢」イメージにトライ。

   またぶらぶらとスナップ散歩。

 

 


  ひまわりも咲き始めていました。

  ガウラの群生をみつけ、2回目の「夏の夢」イメージにトライ。


 アガパンサス。 

 水路の一部に咲く群生の睡蓮。 


 次がこの公園の睡蓮の池。



 しばし昼食休憩し、またブラブラとスナップ散歩を再開。

 次の1枚は何気に撮りましたが、少し自分の中の「夏の夢」イメージっぽい写真です。

 

 たまたま、今年1枚も撮っていなかった(まだ咲き始めの)カシワバアジサイを発見。

 


 次が「夏の夢」イメージで、今回一番よく撮れたと思った写真です。

 その後は帰途でスナップ散歩。

 

 



 午後は日差しが強くなり、入り口近くの白いアガパンサスフィールドで、再度「夏の夢」イメージにトライ。
 


 次の写真も少し「夏の夢」イメージっぽいです。

 最後は、駐車場に渡る橋へ。

 今回むかしを思い出し、「夏の夢」というイメージにトライしましたが、個人的には4年前に撮った写真の方がよかった気が・・・。

 また「夏の夢」というイメージには、DFA85mmよりFA85mmの方が、描写がさらに柔らかくて合っている気もしました。

 

 それでも久しぶりに、何か撮りたいイメージを持って出かけ、そんな写真にトライできたことはとても良かったと感じています。