2025年11月22日土曜日

いつもの公園(ラクウショウ)

 1か月以上ぶりに、いつもの公園に。

 この1か月以内に、愛犬の死をはじめとしたいろいろなことがあって、いつもの公園に出かけられませんでした。

 

 今回持参したのは、FA24mm、FA85mm、FA135mm+K-1mⅡです。

 フィルム時代、紅葉の季節は、いつもFA24mm、FA85mm、RIKENON55mmの3本セットを使用していましたが、AEの使えないRIKENON55mmは今回やめておきました。

 

 いつもの公園は、紅葉はあまりありませんが、この季節はラクウショウがきれいで、久しぶりにとても楽しみでした。

 

 前置きが少し長くなりましたが、最初は公園入り口付近の紅葉です。

 

 

 その後ブラブラお散歩スナップ。やっとツワブキを見れました。

 次の写真は「そういえば今年ススキを撮っていなかった」と気が付いて撮った1枚。

 定番写真。 



 ラクウショウエリアに到着、うれしくていっぱい撮影。


 しばし昼食休憩して帰途に。

 最後は、公園入り口付近を対岸から撮影。


  今回ひさしぶりにいつもの公園に出かけ、ラクウショウを中心にたくさん撮影できて、とても満足しました。

 「きれいだなあ」と撮影して、現像も(ほとんどが)PENTAXの発色のよいカスタムイメージでのカメラ内raw現像です。 


 次はようやく、紅葉をメインに撮影に行ければと考えています。

 まだきれいだとよいのですが…。 

 

2025年10月18日土曜日

いつもの公園(コスモス)

 コスモス撮影を主目的として、いつもの公園に。

 持参したのは、今年メインで使用しているCOLOR-ULTRON 50mm F1.8を付けたK-7です。

 

 最初は、10月に入って飾られていたハロウィーンオブジェです。

 (今年から趣向が少し変わりました。)

 

 葉っぱ。

 ”おっさんは葉っぱでも撮っとけ” を意識しましたが うまく撮れません…😓。
 

 コスモスフィールド


 コスモスを撮影。

  



 
 K-7らしい写真を意識しながら、ぶらぶらスナップ散歩。
 


 
  定番写真。





 花の庭。やはりK-7らしい写真を意識して。 





 昼食休憩をとってから帰途に。 



  紅葉が少し色づき始めていました!

 最後は、またハロウィーンオブジェです。

 

  K-7のカメラ内raw現像写真は以上です。

 

 最近いつものように写真をピックアップして、自分好みの彩度・コントラスト低めでPCraw現像した写真を最後にアップいたします。

 K-7とは対照的な雰囲気ですね…。 




 今回コスモスをK-7らしく撮れてとても満足しました。

 K-7らしい初秋のスナップも撮れてよかったです。

 

 K-7らしい写真だけでなく、PCraw現像についても、自分の好みがなんとなくわかってきた気がしてうれしく思います。

(今後どうなるかわかりませんが、とりあえず最近の自分好みの現像傾向ですが・・・)


 コスモスは、K-7以外の機材でも、もう1回くらい撮影に行ければよいなと思っています。